こう父のお仕事

先日のひまわり園の修繕作業。 私は夕食を作るために、こう父のお仕事を見届ける前に帰宅してしまったので 本日、出社して、早速確認!! おおおおおお~~~~~ → 子どもたちのリュック掛け。 キレイな2段になっております。 なんて見事なお仕事!! → すてき。 石膏ボードなので、そのまま置いといたらボロボロになっちゃうとこでした。 早めに修理してもらって良かった~♪ そして 子どもたちの使う玄関のすのこ。 1枚割れかかっていて危なかったのです。 見えにくいかも知れませんが、裏から補強してくれました。 これで安心♪ あ~、スッキリ。 嬉しい。 あとは、園庭の「藤棚の廃材」 今日、市と話し合いをしましたが お互いが協力し合って、いい方向に進みそうです。 やっぱり、前向きに話し合うのが大事ですね♪

続きを読む

GW初日でしたね~

昨夜は、新人歓迎会。 今年もフレッシュな仲間が4名加わりました。 楽しみです♪ 私はホテルで1泊し、6時起床で帰宅し 廃棄処分が決まった事務机を頂きに出陣。   頂いた机はこう父が速攻で本部に運んでくれて 事務局長ノリ姐の事務机に。 ありがたや~。 そして こう父はGW恒例の環境整備。 ひまわり園に通う子どもたちのリュック掛けの改造。 掛ける位置が高すぎる子がいるので、低い位置にバーを取り付けてもらいました。 こう父、丸ノコでバーをはめ込む溝を掘ってます!! 大工さんみたい~~~(うっとり) その他、 お子さんたちが使っている玄関のすのこも一部割れていたので補修してもらい 療育室の壁も補修してもらいました。 30万円以下の補修は、うちの法人がやることに協定書で決まっているので、壊れたところは順次修繕しています。 んが。 移設、増築、改造は「市」がやると協定書に書いてあります。 なので 砂場の「移設」に伴う藤棚の撤去は、市の担当だと私は解釈したのですが、市の解釈とズレがあり未だ協議中。 キケンなので取りあえず、速攻で園庭から出したいけど、協議中のため触れません(泣) 市の指定管理の施設を管理するのって、やっぱ、大変ですわぁぁぁ~~~。 で。 GW明けは、あの、「防火管理責任者講習2Days」でございます・・・・。

続きを読む

48歳になりました♪

本日、誕生日。 朝イチで事務局ノリ姐から電話でお祝いしてもらい「ああ。そうだった!!!」と気づきました。 感謝。 定例会で元パティシエのママがシフォンケーキを焼いてきてくれました。 風邪ひいてたのに、ありがとぉぉぉぉ~~~~。 めっちゃふわふわで美味しかった!!! Facebookにお誕生日メッセージを一杯いただきました。 本当にありがとうございます。 帰宅したら、こう父からのお花が届いていました。 おいしい夕食作らねば。 人に「気にしてもらえる」ってすごく贅沢で幸せなことです。 仕事のことも気にして応援して下さる方が多く 忙しいし初めての事も多くて大変ですが、素直に頑張ろうって思えます。 皆様に、感謝です。

続きを読む

第一号!!

来たっっっ!! 「障害児」の文字が一切無い受給者証が!! 本日契約の方が第一号です。   (注・これは母子通園施設ひまわり園に通うための受給者証です。他の福祉サービスを使う方は既製の冊子なので、まだ裏表紙に「障害児」の文字が残っています。でも、市で変更出来るところは全部変更してくれて、1箇所だけです。こえも、冊子の製造元と交渉していきます。) ちなみに、2年前の受給者証の見本。 そこら中に「障害」の文字がありました。 行政の方は、これがどれだけ母を苦しめるかは想像できません。 慣れてるから仕方ないことなのです。 その「慣れ」を自覚して頂くことがスタートなので 伝えていくことが大事です。 「辛いです」「キツイです」と。 行政にいる方も「人」ですから、応えてくれる方はきっといます。

続きを読む

申請は子ども課でも出来ます!!

ご報告できることになりました!! 母子通園施設ひまわり園を利用するための「通所受給者証」の申請を 「子ども課」でも受け付けてもらえることになりました!! 「福祉課」の窓口に座らなくてもいいんです! パチパチパチ~~~~~♪ ひまわり園からの書類を持って子ども課の窓口に行けばokです! 福祉課の職員が子ども課窓口に出向いて対応してくれます。 福祉課と子ども課がお隣同士で良かった~♪ 子どもの発達の遅れを心配し 保健センターで相談したら「ひまわり園」の見学を薦められ ひまわり園に通いたいと言ったら「福祉課」に行って手続きをするよういに言われ 「へ??福祉課??」 と思ったママは多かったと思います。 実際、「福祉課で手続きしてきて下さい」と言うと 「どこにありますか?」と聞かれることが何度かありました。 「保健センターの中にあるんですか?」って言われる方も。 「市役所の・・・」と言うと 「あ、福祉センターとかにあるのかと思った」とか。 3歳未満の子どもを持つ母たちにとって、子ども関連は「保健センター」なんですよね。 更に 保育園に通う子どもを持つお母さんたちにとっては 「なんで保育園は子ども課なのに、ひまわり園は福祉課なの?」だったと思います。 私もそう思います。 お隣の新城市は障害のある子もない子も「子ども未来課」です。 ひまわり園のある豊川市は「子ども課」と「福祉課」なのです。 市町によっては「障害福祉課」なんてトコもあり…

続きを読む

過酷や・・・・

本日、福祉課課長さんと課長補佐お二人がひまわり園を見に来て下さいました。 いい機会なので、お母さん方から上がっていた件をお伝えしました。 ・エアコンの効きが変で、たまに温風冷風が交互に出てくる事があり、体調不良になる。 ・ロッカーが小さくて荷物が入りきらない。 ・療育室の床がコンクリートにじゅうたん張りなので、痛いしほこりが立つため気管支が弱い子やアトピーの子には辛い。 ・園庭の遊具が少ない。(土曜の園開放の日に遊びに来た方達の声) もちろん、今すぐどうにかなるものではありませんが、お母さん方の声は継続してお伝えしていきたいと思います。 そして夕方、福祉課係長さんからまたまた嬉しいお電話が。 お願いしていた申請窓口の件をちゃんと考えて下さっていました。 内容はまだ書けませんが ありがたや~。 何て柔軟なんや~。 是非とも、その方向でよろしくお願い致します~~~~。 係長さんに「利用者さんとそのご家族の利益になることは今後も是非ご提案下さい。」と言っていただきました。 ステキ。 うふふ。うふふ。 でも。 ひまわり園の仕事はとっても過酷です。 見学のお母さんが「○○保育園で来年はちょっと無理かもと言われた」とか「△△幼稚園でうちではこの先ちょっと見切れないかもと言われた」というお話しをされたりすると、「こんな子見れない」「怖い怖い」と言われた12年前がよみがえって来て、苦しくなってしまうのです。 そして、一生懸命ガマンするんだけど、お母…

続きを読む

行動援護授業者研修のお知らせ

6月に豊川で行動援護従業者研修があります。 3日間の研修ですが、初日の疑似体験&障害特性の部分を公開講座にしていただくことができました。 さぽちたさん、感謝デス!! 行動援護の資格はいらないけど、自閉症の障害特性や支援について学びたい方 3日は無理だけど1日なら参加できるという方 是非、ご参加下さい。 どなたでも参加できます。 受講費も破格の安さです!! (本講座は2万円ですがナント1000円です。テキスト込みでも3000円!) 行動援護豊川公開講座チラシ.pdf もちろん、3日間の本講座も参加者募集中デス。 行動援護を提供できるヘルパーさんが増えて欲しいと心から願っています。 障害特性を理解し、強みを活かして支援できる人が増え絵欲しいと心から思います。 行動援護本講座チラシ.pdf

続きを読む

安心と安全

本日 ひまわり園の園庭のキケン極まりないこの階段(?)を 市の福祉課総務係の方が撤去してくださいました!!! ありがとうございましたぁぁぁぁぁぁ~~~~~。 速攻で動いて下さって、本当に感謝デス♪ これで、園の安全度アップだ~~~。 嬉し~。 実は福祉課さんにもう一つお願いしていた事があります。 ひまわり園は、現在は児童福祉法に基づく「児童発達支援事業」です。 でも、以前は障害者自立支援法に基づく「児童ディサービス」だったので、その名残があちこちに残っています。 福祉課での手続きの用紙にも通所受給者証にも「障害児」の文字があちこちに印字されています。 (児童ディサービスは療育手帳や医師の診断書がないと通えない時代もあったので。) ひまわり園に通うのは2~3歳のお子さんで、保健センターからの紹介が多いので、診断名はない方が殆どです。 お母さん方は、健診などで「発達にちょっと凸凹がありますね。ひまわり園というところがあるので見学されてはどうですか?」と言われて、めっちゃ不安な状態で見学にいらっしゃいます。 園を見学して気に入って「ここに通いたい」となった場合 「福祉課」に行って、「障害児」という文字があちこちに書いてある書類に記入して 「障害児」という文字の入った受給者証をもらわないとひまわり園には通えないのです。 これって、めちゃくちゃハードルが高いことです。 なので、見学後に「通いたい」となった未診断の親御さんへの説明がとても難しかったのです。 …

続きを読む

女子会

本日、女子会(女性の会のランチ会) 岡崎の美合近くのトラットリア。 お父さんの代がお寿司屋さんで、息子さん夫婦がイタリア料理で 一時は両方やってたお店ですが 今はご夫婦お二人でイタリア料理のみになったお店です。 今日は贅沢に 前菜・スープ・パン・パスタかピザ・メインのお肉かお魚・デザート・飲物、のコースランチ。 私は、ピザにしましたが、パスタの方がいいかも。 デザートが大好きなパンナコッタで、感激♪ 期待を裏切らない味でした。 国1沿いでデニーズのお向かいなんだけど なぜか全然目立たない。 けど いつも混んでるので、予約は必至のお店です。 お近くのかたは是非♪ 手作りクッキーやドーナツなんかも売ってます。 自家菜園野菜を使ったイタリアン  トラットリア・アランチョ

続きを読む

こう父参上!!

私が4月から勤務しているひまわり園。 前任者からの引き継ぎの中に 「登園用の門扉のカギがかかりにくいので出入りが大変という母たちからの声あり」というのがあったので、 本日、こう父に直してもらいました。 めっちゃ開閉がラクになったので、上部のカギを強化せねば。 ついでに、スタッフから教材倉庫のドアの滑車が動きにくいという声があったので、それも直してもらいました。 経年劣化で滑車がへたっていたようです。 で、今日のメイン。 こう父に建物や外まわりをざ~っとチェックしてもらいました。 園児が遊ぶ園庭です。 何と、ここに こんな恐ろしい階段や こんなキケンそうな物が!!!(元は藤棚です) 速攻撤去せなアカンやん!! 協定書や条例読まなきゃ~。(市の持ち物だから、勝手に捨てたりしちゃイケナイの~) こう父が「ここはペンキ塗らんとアカンやろ~」と指摘した箇所。 でも、前任者によると 市内の殆どの保育園がこの程度のサビは放置なのだそうです。 私はイヤだな~。 サビが降ってきそうじゃんねぇ~。 取りあえず こう父に一通り見てもらったのでちょっと安心。 市の施設を管理するのってイロイロあって大変~。

続きを読む

毎日は強い!!!

こうくんの登下校の車中時間はとって長いです。 バスで1時間、自家用車で30分。 そりゃ~、ヒマです。 スクールバスではイロイロ制約がありますが 私の車中では紙やプラスチックや布を粉々に粉砕して時間つぶしをしています。 なので、こうくんの座っている後部座席は粉々になった、以前は何だったのかわからないものであふれています。 以前は全く気にならなかったのですが やはり新車だと多少気になります。 で。 自己責任でお掃除して頂くことにしました。 駐車場に古い掃除機をセットしてもらい(こう父に) 車から降りたらすぐにお掃除してもらうことにしました。 掃除機のヘッドを外した状態で、スイッチは私が 入れて手渡していますが、 スイッチオンは工夫すればこうくんが出来るようになるかも、と思っています。 ほんの数回で、こうくんはやすべきことを完璧に理解し、実行しています。 しかも、日々スキルアップしています。 毎日ってスゴイですねぇぇぇ~~~。 車のお掃除

続きを読む

リマインド11日【2年1ヶ月】

リマンド11日の今日 うらと海の子プロジェクトから 塩釜の焼き海苔が届きました♪ 待ってたよ~、焼き海苔!! 牡蠣に続いて海苔も届いた。 港は戻りつつあるのかもしれない。 でも 人はまだ戻らない。 本当に 甘くないのだ。

続きを読む

消去成功~♪

ヘルパー大ちゃんが 「今日は、グーパンチありませんでした!」と。 良かった~。 実は、昨年度2学期頃から学校での散歩中にグーでパンチする行動が出てきて 12月頃からは特に女の先生に多くやるようになっていたそうです。 その行動が、3月頃にはヘルプやディの散歩中にも出るようになって 家でもばあちゃんにパンチしたので、みんなビックリしたのです(そんなの初めてだったから) で。 グーパンチを春休み中に消去すべく レインボーはうすの日中一時支援とゆうの放課後ディとゆうのヘルパーさんの3事業所で同じ対応(パンチには徹底的に無反応で、淡々と今やるべき事を具体物で示す)をしてもらっていました。 17才のグーパンチは相当に痛いので、みなさん、本当に良く耐えて下さったと思います。 感謝デス。 一端増えて(消去バースト)一気に減るという典型的なパターンでかなり減っていたのですが 昨日今日でほぼゼロ。 間に合った。 本日、こうくん始業式。 学校で、再度不適切行動が作られてしまわないように こうくんの特性に配慮した適切な対応をしていただきたいと切に願います。

続きを読む

癒し&寛ぎ

部署が変わり 月曜日から昨日の法人研修まで全力疾走の1週間でした。 私のお仕事は 市の指定管理を受けている施設の管理者。 まさに「施設の管理」なので 当たり前の事なんだけど 消防計画とか作って出さないとイケナイし 設備管理もきっちりしないとイケナイし 市への報告もきっちりしないとイケナイし。 とにかく、いままでとは全く違うお仕事で、初めての事ばかり。 今年は特にプールの改修(周囲のタイルだけ)があるので わからないことだらけでブルーです。 で。 慣れないお仕事でめっちゃ疲れたので 今日は、こう父とデート。 ウチから数分の山の中に(本当に山の中です) 天然酵母のパンやさんができて 自家焙煎のコーヒーが頂けるのです。 埼玉から引っ越してきたご夫婦がされているお店で こだわりがいっぱい!!! めっちゃイヤされるクツロギ空間になっています。 コーヒーもかなり美味しかったです。 見たことのない形の焙煎機だったので聞いてみたら、やっぱり特注品で写真撮影不可。 前回はレーズン酵母のくるみパンを買ったので、今日はコーヒー酵母のパンを購入。 薪の石窯で焼いていて その余熱で作ったというチーズケーキも甘さ控えめで◎♪ 毎週、2人で通ってしまいそうな感じ。 ホームページはこちら→Raisin(レザン) エネルギー充填して、来週も頑張るぞぉ~。 えいえいお~。

続きを読む

フォンの入学式♪

強風の中 フォンの大学の入学式。 感無量なのだぁぁぁ~~~~。 私も半休取って出席しました。 も~、心配で心配で。 (この大きさで掲載許可がでました。喜) 単科大学なので高校くらいの規模。 何と 1/3以上の保護者が来ていました。 いや~、ビックリ。 私のような親がこんなに多いなんて。 親向けの資料もちゃんとあって 履修マニュアルみたいなのも入ってました。 私の頃、保護者来てたかなぁ??? 私は総合大学だったから入学式も卒業式も市民文化会館の大ホールでしたが 保護者がいたのかすら覚えてない・・・。 でも、私みたいに迷わず出席する親もいたはずなので、 保護者席、あったのかなぁ? とにかく 明日のオリエンテーション しっかりメモしてきてくれぇぇぇぇぇ~~~~

続きを読む

青に染まる

本日、国連が制定した世界自閉症啓発デー。 去年辺りから、青にライトアップして啓発するところが増えました。 なんで「青」になったのか、知らないのですが・・・・ (知ってる人がたら教えて下さい) 東京タワーが青く染まり 大阪通天閣も青く染まり 私が毎晩お世話になっているAsahiのビルが青く染まり 安倍首相が自閉症啓発の青パズルバッジして青いネクタイして 自閉症啓発デーを広めてくださっています。 自閉症啓発デーに寄せての公的機関からのメッセージは下記です。 厚生労働大臣メッセージ(PDF:26.6KB) 国際連合事務総長メッセージ(PDF:47.2KB) 内閣府特命担当大臣メッセージ(PDF:17.6KB) 文部科学大臣メッセージ(PDF:26.5KB) <追記> 青は癒しを表し、自閉症の啓発シンボルカラーなのだそうです。 Yahooニュース世界自閉症啓発デー <追記2> どうやら青の仕掛け人はアメリカの自閉症支援団体オーティズム・スピークスのようです。 (コメント欄参照) 日本では東ちづるさんが仕掛け人の1人かな? 東さん自身は「啓発」ではなくて「なんか楽し~。いっしょにやってみよう」がコンセプトで活動されてるようです。 自閉症啓発デー イベント仕掛け人の東ちづるさんに聞く(時事ドットコム)

続きを読む

引き継ぎ

昨日から新しい部署(母子通園施設ひまわり園)に移っています。 今日は朝一で名古屋の労働局に申請書出しに行って 午後から自分の引き継ぎの合間に保育園との引き継ぎでした。 母子通園から保育園に移行したお子さんの引き継ぎを直接保育園の担当者とさせてもらえるようになったのは、前園長とよっちの功績です。 この4年間で並行通園や申請手続きの簡素化など、本当に多くのことを改善してきました。 引き継ぐ私は、そういったものを「当たり前」としてではなく、 頑張ってお願いして実現したものであることを知っていないとイケナイです。 でないと 「なんでこのめっちゃ忙しい時期に2週間も毎日引き継ぎなのっっ(怒)」になっちゃうので ひとつひとつ、その目的や経緯を聞いています。 とよっちが途中から説明するのがめんどくさくなってきているのを感じつつも 「それは前はどうやっていたの?」 「なんでそう変わったの?」 と、しつこく聞いています。 昨年度、市が行った利用者向けアンケートで満足度98%だった母子通園施設ひまわり園(!!!)なので、療育内容や家族支援については、本当に素晴らしい支援が行われているのだと思います。 それはスタッフがちゃ~んと準備してやってくれると思うので、 私は理念を引き継ぎたいと思っています。 とよっちに「こうままが言ったとおりにやっただけですから!!」と言われて そう言えば、一杯ケンカしたな~と思い出しました。 とよっちは子どもが良くなればOKの人で親は二の次だ…

続きを読む