ひまわり園は土曜日の午前中は園開放。
誰でも来ていい日です。
今日は、昨年通っていた親子2グループがプチ同窓会?してました。
来月から来る親子が「慣れるために」とご両親と3人で来ていました。
なので、めっちゃ大盛況。
今日は
例のエアコンのクリーニングをやってもらっています。
7基あるので、まる2日かかります。(事務所のは壊れてるのでやりません)
前回クリーニングしたのがいつなのか、記録がないのでわかりません。
最初は3年、それ以降は2年に1回は掃除するのが一般的だそうです。
カーペットのクリーニングは毎年やるように協定書に書いてあるので、エアコンも2年に1回クリーニングするように、って書いた方がいいと思う。
子供たちの健康と安全のために。
(私は極小未熟児を生んだ母なので、こういった施設には空気清浄機があってもいいのにって思っちゃう)
しかし。
弱小NPOにクリーニング代21万円の出費はマジできつい・・・・。
ここのエアコンは15年物です。
今回クリーニングして、あと何年もつのかな・・・・。
今年、事務所が灼熱地獄になるのは決定しちゃいました。
自分の法人の施設だったら速攻で交換してますが、市の施設なのでどうすることもできません。
うちだけでなく、他の指定管理の施設も同じだと思います。
すごく良くないですよね。
熱中症にならないように、対策を考えないといけません。
レンタルの移動式エアコンとかを借りればいいのかな~。