嬉しい時間
本日「おうちでできる構造化」後期8回の最終回。
最終回は「実践発表」です。
毎回、この時間が一番ドキドキで楽しみです。
いや~~~
今回も、みなさん、本当にステキでした!!!
みなさん、丁寧に記録を取ってきてくれていました。
シートを見ると、計画と実施と再構造化のプロセスがとってもよくわかります。
撃沈した報告にも学びがあります。
私が事前にホワイトボードに書いた
1・本人の得意なこと、好きな事を活かす
2・1人でやれるように工夫する
3・ごほうび
の3点で確認したら「あああ~~~。3がなかった・・・」「好きな事じゃなくて私がさせたい事だった~」って感じになります。
3つが揃っている実践はうまくいっていることがみんなで確認できました。
すごく学びのある実践発表だったと思います。
8回、お疲れ様でした!!
ここがスタートです。
実践を続けて、お子さんと幸せな時間を過ごしていただきたいな~と思います。
26年度はフォロ-アップ学習会もしたいと思ってるので、困ったり迷った時は参加してくださいね♪