なんだ、みんな「ちがう」じゃん!!

28年の愛知県人権週間のポスターがすばらしいと評判になっています。 全8種類 金山駅などにべたべたと貼られているようなので、是非見なくっちゃと思っています。 12月10日の人権週間のイベント時には豊橋駅にも貼ってあるかな? わたしの「ふつう」は、あなたとの「ふつう」はちがう それを、わたちたしの「ふつう」にしよう 8枚ともすばらしいので、是非リンク先を見てみてください! 愛知県人権週間広報 12月10日は国連の定めた「人権デー」 豊橋プラットで下記のイベントあります。 明石洋子さんと徹之さんが来てくださいます。 無料なので是非お近くの方は来てくださいね!!!          豊橋市 市政 110周年イベント 障害者週間イベント「とどけ!ぼくらのアート ひびけ!君のハート」 日時:平成28年12月10日(土) 場所:穂の国とよはし芸術劇場PLAT(ぷらっと) プログラム 10:15~ 豊川特別支援学校パフォーマンス部のダンス 10:30~ 和太鼓集団 ~志多ら~     〇志多らと豊橋ろう学校の共演 10:45~ 〇志多らの和太鼓演奏 11:30~ 〇参加者も志多らと一緒に和太鼓をたたこう! 13:00~14:30 愛知県自閉症協会・つぼみの会企画 講演会 先着200名 参加費:無料         共催:愛知県 「障害者が隣に住んでも当たり前、隣で働いても当たり前となる共に生きる社会に」 講師:明石洋子 氏 …

続きを読む

LD学会に行ってきました♪

土日の二日間、横浜で開催されたLD学会に参加してきました。 一番の目的はポスター発表するakinoちゃんの応援ですが、今回の大会タイトルが「発達障害の子どもとその家族~学習・行動・心の包括的支援~」だったので、興味のあるシンポや講演が目白押しでした。   自主シンポは整理券が配られるのですが、人気のあるシンポはすぐに満席になるのでとにかく頑張って並びました。 まるで、ディズニーランドのファストパス並でした(大げさではなく!!) めっちゃ便利で賑やかな場所にある会場ですが、時間が惜しくて一歩も外には出ずにランチは持ち込み。 空き時間など全くなく、思いっきり勉強しました。 初日の大収穫は、何といっても中田洋二郎先生のお話を聞けたこと。 書籍や資料からとにかく一度お話を伺いたいと思っていたのですが、想像していたとおりの素敵さで、うっとり。 ず~~~~~~っと家族に寄り添ってくださってきた方だと確信しました。 ペアトレのお話もあり、大切な視点を学ばせていただきました。(早速、昨日のペアトレに取り入れて実践してみました。精進してスキルアップを目指します。この視点が学べて本当に良かったです。) 1日みっちり学んだ後は、ゆうのスタッフ4人で懇親会。 それぞれが参加したシンポや講演会の情報交換をしながら、大いに語り合いました。 私も久しぶりにお酒をたくさん飲んだので、かなり酔っ払ってしまいました。 翌日は、いよいよakinoちゃんの発表です! 「保育所等訪問支援事…

続きを読む

結婚記念日だったのです

本日26回めの結婚記念日こう父からお花が届きました。 そして、なんと、フォンがバイト帰りにワインとロールケーキを買ってきてくれました。幸せー。

続きを読む

届いているといいなぁ

今日は、豊橋駅近くの専門学校で 保育を学んでいる学生さん向けにお話してきました。   家族支援というコマだったので 久しぶりにこうくんの小さい頃の話もさせていただきました。 障害のある人もない人も関係なく「人として尊敬し尊重する」ってどういうことなのかを、私はこうくんから教わったので、そこを丁寧にお伝えしたつもりです。 自分が思い描いた通りにさせようとするのではなくて その人らしくまっすぐに生きていけるように応援できるような援助者が増えて欲しいと心から思います。 届いていますように。

続きを読む

学会ですって!?

今月19日〜20日に横浜で開催されるLD学会に参加します。 大会プログラム。分厚い! あきのちゃんが保育所等訪問支援のポスター発表をするので、SAYOちゃんと私も応援です。 参加される方は是非見に来て下さいね!20日の9時から10時で、会場304です。

続きを読む

やっぱり向井理はイケメンだったよ

今日はまりちゃんとデート。とよはしプラットで観劇です。平田満と向井理出演の「星回帰線」向井理は弱腰のイケメンの産婦人科医役。思いっきり、当て書きw生々しくてどろどろな会話劇ですごくいいお芝居でした。ラストの出産シーンは疲れたけど、自分自身を見つめ直すいい機会にもなりました。 プラット、役者さんの声がよく通って、ほんとにいい劇場です。 観劇後の復習wルーチンです。

続きを読む