又村さん来たる!

豊川の自立支援協議会子ども部会で 又村さんをお招きしてのセミナーが開催されました。 今回のセミナーのために 一から資料を作ってくださいました。 感謝感激。 子どもの支援に関わる方たちがたくさん参加して下さいました。 書きたいことが山のようにあるのですが 今は控えます。 支援がお子さんに届いてナンボなので。 やっぱり 又村さんて 素敵ですわぁ。

続きを読む

豊川稲荷で、、、

豊川稲荷へ初詣 おみくじひいたら まさかの 凶 えーん ある方に 凶はもうすぐ芽がでると読むのですよ と教わりました。 精進です。 おみくじ凶な私のかたわらで 御朱印集めしたり 玉せんほおばったりと 豊川稲荷を満喫していたakinoちゃん 私も御朱印帳買おうかなー

続きを読む

恒例新年会2!

こうくん、 今年もめでたく レインボーはうすの新年会に参加させて頂くことができました。 浜名湖のホテルでのランチバイキング。 なぁんてステキな響き。 先月、事業所で事前練習に行ってくださったこともあり とても落ち着いて笑顔で過ごせた様です。 有難や〜〜。 母も浜松で恒例の同窓会でした。 直虎ちゃんと家康くんがいました。笑 今年もしゃべりまくりました。 やっぱ、いいねぇ。 新年会。

続きを読む

恒例新年会!

毎年2日は親戚が集まっての新年会。 今年はじじばばのひ孫ちゃんたちが3人とも来てくれて、とっても華やか。 やっぱり、子どもがいると和みます。 メニューは毎年ほぼ同じ。 好評だったものを作ってますが、今年はカプレーゼは焼いてみました。 メインはすき焼きですが、牛肉が食べられないばあちゃんのために、鶏団子とたらの鍋も。 こうくんは 宴会場と自室を行ったり来たりしながら 穏やかに過ごしてました。 すごいなぁと思ったのは バタバタしてる私じゃなくて 姪っ子に身体プロンプト(細かなクレーン)で指示だしたり要求したりしてたこと。 「めっちゃ、わかりやすーい」と言われてました。 こうくん サバイバルできてるねえ。 これにて 本家の長男のヨメ業務終了。

続きを読む

謹賀新年!!

楽しかった紅白。 バナナマンの裏トーク 渡辺直美の楽屋トーク もちろん本編 投票もあって めっちゃ忙しい紅白でした。 ウッチャンの安定感、ハンパなかったですよね! 紅白堪能してから いつものように 氏神様に初詣 めっちゃ寒かったので完全防備。 去年はいろいろと悩んで 立ち止まってしまった一年でした。 2018年は 少しでも前に進めるといいな。 今年もよろしくお願いします。

続きを読む