文化祭

今日はこうくんの通う養護学校の文化祭。
今年から、いつも3学期にやっていた「学習発表会」も一緒になりました。
行事が減るのはすごく嬉しいです。
非日常なイベントは少ない方がありがたいです。

こうくんの教室が発表会場&ゲームコーナー会場になっているので
数日前から別の教室で過ごしています。

honohara-1.bmp
朝の活動。(こうくんはプットイン)
慣れた活動があるから、場所が変わっても大丈夫。
やっぱり、いいルーチンは大事だな~。

学年の発表は前半グループが楽器の演奏や歌
後半グループがバスケットボールでゴール
そして、みんなで手話しながら歌う
という3部構成。
楽器を演奏できる子たちが前半に発表して
こうくんたちのグループは、一人ずつ個別に設定された中でボールをシュートしていました。
この構成は、すごく良かったです。

honohara-2.bmp
こうくんは、お返事の合図でタンバリンを叩いた後、ボールを持って鉄棒をくぐってシュート。
わかることだけで組まれていたので、めっちゃスムーズにささっとやってました。
一人ずつ設定を工夫されていて、全員ちゃんとできていました。

honohara-3.bmp
演技(?)を終了したこうくん。
終始ご機嫌な感じでした。
良かった良かった。

こうくんの学年のゲームコーナーは
ジャングルの動物たちにえさをあげるというもの。

honohara-6.bmp
ゲームコーナーでのこうくんはえさを拾うサル役。
投げられた「えさ」を拾って戻すというもの。
これはわかりやすくていいですね~。
おかげで
1時間のお役目を無事終えることが出来ました。

お役目終了後は親子で他のコーナーを回ったり作品の展示を見たるするのですが
こうくんには、それはわからないので(母が来た=帰宅なので)そのまま帰宅です。

honohara-7.bmp
頑張ったご褒美にコンビニ寄ったら
やっぱり「グミ」を選びました(爆)

こうくん、お疲れ様♪

そして
いろいろ考えて一人一人にわかるように準備してくださった先生方、ありがとうございました。
更には
二つの行事を一つにしてくださった学校にも感謝です。(これって、結構大変なことですよね)

終わった、終わった~。

この記事へのコメント

  • 野菜

    いい顔してますね~。うっとりです。

    中3のお子様を持つ親御さんは少し残念がってました。最後の年なのに学芸会がないって・・。来年度 高等部は 100名入るってお聞きしました・・。小学部は30名って・・。
     とても大きいですね・・この学校は。
    2010年11月20日 16:26
  • 野菜

    追記
    こうくん お疲れ様です。
    2010年11月20日 16:27
  • こうまま

    ◇野菜さん
    こうくんもも中3だけど、十分満足だったよ~。
    これまでの学習発表会より今回の方が断然良かったです。
    一人一人の力がちゃんと活かされてるって感じがして。

    高等部、100名ってことは、今の中3が45名だから2倍以上になるのか~~(どんより)
    1学年100名の養護学校って一体・・・。(全校生徒100名っていうならわかるけど)
    2010年11月20日 19:09
  • sakuraume

    こうくんの顔、た~くさんUPで
    思わず うれしかったです(笑)

    maruも男臭くなってたけど
    こうくんもどんどん男!って感じに・・
    お互い かわいい王子を育てていたのにね(笑)

    すごい大人数なのに わかる演技を考えてくださった学校 ナイスですね!

    maruも今週末「まつり」と言う名の発表会。
    合奏とかは きっと乗り気なしに座ってマイペースだろうな~(笑)
    2010年11月22日 10:37
  • こうまま

    ◇sakuraumeさん
    うん・・・

    あんなに、あんなに
    天使のようにかわいかったのに!!!!
    2010年11月22日 16:55

この記事へのトラックバック