昨年の千葉TEACCH研究会での講演を聴かれた施設職員の方の報告書を見た育成会の役員さんからのご依頼です。
こうくんをスクールバスに乗せてから電車に飛び乗って。
東京駅のホームでぶどう社の市毛さんが待っていて下さって
野田市までご一緒して下さいました。
ありがたや~。

野田市に着いたら
駅の目の前にキッコーマン!!
豊田市がTOYOTAってのと同じ感じで
野田市はキッコーマンのまちでした。
講演会の会場である8階建てのりっぱな市役所のエントランスをはいると
そこには
社福の運営する喫茶店が。
すごい。
市役所の一等地に
障害のある方の働く場があるなんて。
かんど~。

100名以上の方が参加して下さいました。
育成会会員外の方にも声をかけて下さったとのことで
若いママや施設職員の方もいらっしゃいました。
殆どが親御さんだったので
とても気持ちよくお話することが出来ました。
野田市育成会のみなさん、ありがとうございました。
そして
竹蓋さん、ちゃくろんさん
来て下さってありがとうございました。
そしてお知らせです!!

師匠きらママさんの本が遂に出来上がりました!!
昨日届いたばっかりの本を
版元の市毛社長さんから直接手渡されるという贅沢なことに。
感激~。
(本の発送は明日からです)
「重い自閉症のサポートブック」
高橋みかわ
ぶどう社
イラストは「うちの子かわいい!親ばか日記」のあべひろみさんです。
サポートブックと言うよりも
重い自閉症のお子さんへの対応の工夫やアイディアが書いてある本です。
こんなに重い子にどうやって教えたらいいのよ!っていうあたりのヒントがいっぱいなので
母だけでなく、特別支援学校の先生方必見かも。
赤丸オススメです!!!
~本日のネイル~

こう父リクエストの
「派手すぎず
かといって決して地味でもなく
きらっとセンスが光るような
きれいな爪」
に精一杯応えてみました。
100円也。
この記事へのコメント
ゆうママ
目次見ただけで、うわぁ読みたい~って思いました。
カトリック
で、こうままさんの講演会を
聞きたいと思いつつ・・・
事前に、どこで講演されるのかを
知るすべはございますでしょうか?
あれば、教えていただきたいのです。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、私は京都なので、関西方面にこられることがあると、ぜひにもうかがいたいと思っております。
こうまま
そうか。
サポブ作成会がなかったもんね。
来年度は作る?
グループで作らないと、一人ではなかなか作れないよね。
◇カトリックさん
オープンなものは事前にここでご紹介するように努力はしているのですが・・・すみません。
あ。でも。
私、よく考えたら関西方面で講演したこと殆どないです。
兵庫の陵南というところで一度講演したことがあるくらいです。
京都、行きたいです。
誰か呼んで下さい(爆)
えみりん
我が家は車で1時間ほどの距離で、当日の朝たまたまこちらのブログで知り即刻野田市役所へ問い合わせ特別に参加させていただくことができました。
突然のことでまだ夢みたいです。
最後の親の気持ち、なかなか思っていても言えないこと、言いにくいことをよく言ってくださいました。ねたみやひがみを胸の中に押し込めてなんでもない顔をして笑っていても分かってもらえませんよね。とりあえず、今利用している移動支援事業所の会報で職員が自分の子供の成長を写真入りで紹介するコラムはやめろと言っちゃうつもりです。内心、「いいわね、あんたの子供は障害がなくって」とつい思ってしまうので・・・。