TVで紹介されていた電子レンジ用圧力鍋を購入。
圧力鍋って、コンロを1つ占拠するし音が派手で怖いし時間が良くわからないし・・・
で、敬遠していたのですが
それが、電子レンジで使えるならめっちゃラクじゃん!!!
ということで。
情熱の赤をセレクトっっ(爆)
早速
定番の豚の角煮を作ってみました。
説明書通りの分量と時間で調理して一晩漬けておきました。
・・・・んが・・・??・・・
これといって特に何もないというか
じぇんじぇん柔らかくない!!!
フツーの鍋で煮たのと変わらんじゃんかっっ
誰か
上手に伝えている方がいらっしゃったらコツを教えて下さい!!
今日の大ヒットはこれ。
糸こんにゃくの明太子和え。
バカうま。
糸コンをゆでてから、から煎りして
だし醤油で味付けして、明太子を炒りつけました。
(レシピにはごま油で炒めるって書いてありましたがナシでもめっちゃおいしかったです。)
冷めてもokで、じいちゃん用には七味を振りかけました。
糸コン1袋じゃ足りなかったので、次回は2袋分作ろうと思います。
そしてそして
これ、何だと思いますか?
菜の花じゃありません。
ナント
白菜の花と茎です。
つまり「薹(とう)がたった白菜」です。
これが、もう、もう、信じられないくらいに柔らかくて美味しい。
菜の花がかすんでしまうくらいのおいしさなのです。
白菜が結球しなかった場合、そのまま放置すると薹が立って花が咲きます。
薹がたった白菜なんて固くて食べられないだろうと全部捨てていたのですが
スーパーで「白菜の薹」が束で売られていたので
一度食べてみようと言うことになったのです。
で。
我が家の白菜は今年は全部結球したので薹が立たなかったのですが
お隣の畑に薹の立った白菜がいっぱいあったので
それを頂きました。
いや~
マジで、オドロキのおいしさ。
この時期にしか味わえない旬の味。
白菜を作っていらっしゃる方がいましたら、是非お試しあれ!!
結球しなくても、めっちゃ美味しく頂けますよ。
いや~
薹が立ったら固くて食べられないものばかりじゃないんですねぇ。
旬が過ぎて、薹が立ってもokって
何かちょっと嬉しい(爆)
この記事へのコメント
しんしろ人
入社した時「とうのたった新人」と言われた私です…。
実家は山奥で 白菜を作っていましたが とうが立ったらトラクターでガラガラされていた記憶が…。今や 野菜は高級品。 白菜のとうの束、私も探してみよう。
イトコン明太子合えも すっごく 美味しそうっす明日絶対作る(笑)
電子レンジで使える圧力鍋、私もテレビで見て気になってましたが…。何かコツがいるんですかねー?
こうまま
そうそう。
やっぱトラクターでガラガラの運命でしたよね。
でも、アレを捨てるなんて、もったいない!!!
わざわざ薹を食べるために育てるべきです。
菜の花より絶対美味しいモン。
一緒に「薹が立った白菜=意外な旬のおいしさ」を目指しましょう!!
明太子和えは、しらたきのほうがイイかもです~。