タイトルは『こんな風に育って来ました~めざすははたらくおとな~』
仕掛け人はこの方、授産所高浜安立の成瀬施設長。
ブログ「笑顔でいこうよ」でもご紹介頂きました。
おみやげに、「ぱりまるしょこら」も頂いてしまいました。
これはですねぇ
相当に美味しいです。
食べたい方は高浜安立までどうぞ♪
amiのお母さん方は、とってもおしゃれで洗練されてる感じでカッコよかったです。
お花カゴやおしぼりやコースターに女子力満載!!
参加者は60名くらい。
親御さんと支援者が半分ずつくらいだったようです。
これから、卒後に向けて子どもたちの居場所作りをしていこうという親御さんたちの勉強会で
施設作りの話ではなく、子育ての話を思いっきり2時間してきました。(爆)
「はたらくおとな」に「する」ために・・。
【番外】
昨夜、大量の花粉のせいで、あまりの体調不良によりビールも飲めずに沈没し、なのに、寝れずに苦しんでいたこうままを心配して、こう父が最新型(?)空気清浄機を買ってきてくれました!!!
ただ今、フル稼働中。
赤→青と空気の状態がわかるので、気持ちイイ!!
この記事へのコメント
いたいいたいお母さん
こうまま
おおおおお。
「小柄でかわいらしい」なんて、めっちゃうれしい!!
50目前のおばちゃんには、最高のほめ言葉です。
やっぱ、目指せ!かわいいおばあちゃん!!です。
妹組(いもぐみ)
そして もし、よろしければ、私のダンナさんが書いている息子についてのブログ「りょうたニュース」を見てもらえると嬉しいです
Ami メンバー
Amiメンバー@お花担当
4年ほど前、安養でお話を聞かせて頂いてからのお子様たちの成長をしっかりと感じられる内容で、あっという間の2時間でした。
果たして私は同じ4年間を「こんな風になった親子」と言えるだろうか?と思ってしまいました。が、今日からまた気持ち新たに前に向かっていける元気を頂くことができました。ありがとうございました。
ランナー
ますます、お話がパワーアップ☆
笑い。共感。感動のライブでした♪
それにしても、一瞬女子大生と間違うほどのオーラ☆
午後からの知立市の自立支援協議会。
成瀬所長と参加。
予定を30分もオーバーする程の充実した話し合いになりましたっ。
これも、こうまま効果のおかげです☆
お忙しいところありがとうございましたっ。
来週はゆっくりおいでくださいね。
naruse
こうまま、本当に知立に来てくれてありがとう!
会場中のお母さんが元気をを貰いました。
勇気を貰えました。そして笑顔になりました。
こうままが、我が子に対して、一人の人格として
敬意を持って育てられている姿に、お母さんたち
みんなが学べたと思います。
支援する側の人間にとっては、身が引き締まる
お話になったと思います。
来週また会えるのを楽しみにしていま~す!
Amiのなかま
「恩送り」とても素敵な言葉ですね。私も身近なところからはじめてみたいと思いました。
また、ごきょうだいのお話は、我が家にとって「あるある!」の連続でした。
たくさん笑って、たくさん学べた2時間でした。
素敵な時間をありがとうございました♪
sprout
こうままさんのお話を聴くのは今回が4回目。毎回共感&尊敬です。
Amiのメンバーとして、また我が子を「はたらくおとな」にする為に、頑張ろうと思いました。
こうまま
キャラバンの公演がお役に立てたとのこと、とっても嬉しいです。
「がんばらないけどあきらめない」の精神でこれからもやっていきたいと思っています。
◇Ami メンバー
おお。生徒さん作でしたか!!
かわいくていいですよね。
「恩送り」は私の活動のメインテーマの一つです。
共感して頂けて、嬉しいです。
◇Amiメンバー@お花担当さん
かわいいお花カゴ、ありがとうございました!!
今、ゆうの事務所の受付を飾っております。
も少し暖かくなったら庭に植えます!(ばあちゃんが)
◇ランナー先生
時間がなくてお話し出来ず残念でした!
来週は新妻(笑)と伺いますので、よろしくお願いします!!
で。
女子大生オーラって・・・(劇爆)
◇naruseさん
呼んで下さって、ありがとうございました!!
会場の皆さんがとても暖かく反応して下さったので、とても話しやすかったです。
Amiさん、頑張って欲しいです♪
◇Amiのなかま さん
「あるある」でしたか。
それは嬉しいです。
一体いつまで続くんだろう・・と不安に思ったり、まぁ、ずっと続くんだろうなと妙に納得したり・・・の繰り返しですが、なんとかサバイバルしていって欲しいデス。
◇sproutさん
やっぱ目指せ「はたらくおとな」ですよね!
一緒にがんばりましょうね♪