4月から
これまでいた法人本部事務局から市の母子通園施設(指定管理)に異動になります。
契約説明会が始まったので、泣く泣くネイルオフしました。

母子通園の園長が派手なネイルアートしてちゃアカンもんねぇ・・・
1年ぶりくらいに私のすっぴん(?)爪を見て残念がるこう父。
こう父はつきあい始めた大学生の頃からマニキュアした私の爪がお気に入りでした。
結婚して、子どもが生まれて
こうくんの育児があまりにも大変で
マニキュアどころか美容院にすらいけなくなった私。
それが
こうくんがすっかり落ち着いてきて
時間にゆとりが出来たおかげで
ネイルアートを楽しめるようになって
こう父はとっても喜んでいたのです。
デザインは殆どこう父が選んでいました。
私も悲しいです。
ネイルアートは私の戦闘服の一部だったし。
でも
仕事だもんね。
仕方ない。
ってか
異動決めたの自分だし。
目標を達成し
本部に戻って思いっきりネイルアート出来る日が早く来ますように!!
爪がすっぴんで悲しいので、お気に入りネイル載せちゃいます!!
<こう父セレクト>





<こうままセレクト>

この記事へのコメント
みょん
ええええ、意外ですぅ!!
こうままさんは、障がい者周りの悪しき因習というか
ステレオタイプをガンガン切り崩していくイメージがあるので。
直接子供に関わることが多いならば、ストーンはない方が無難かと思うんですけど。
じゃなきゃ、問題なくないですか?
っていうか、ネイルしてた方が明るくていいですよっ!!
文字通りお母様方も通ってこられるんだろうし
疲れた(疲れてなくても)お母さんが綺麗なネイルを見たら元気が出ると思うんですけど。
最重度のお子さんの母親で、ばりばり仕事もしてて、美人でお洒落なんてっ!!
見てて元気が出てくるじゃないですかっ!!
自分は在外の障がい者なんですけど、日本では「障がい者の癖に普通の服着やがって」って、通りすがりの人によく文句言われて、蹴られたりしてたので
障がい者自身も、取り巻く人も
地味にしないで欲しいというか
好きなお洒落を楽しんで欲しいなあ、なんて思ってしまいます。
残念がるこう父さん、ラブリー♪
選ぶデザインも、キュート♪
お二人の関係も素敵です♪
こうまま
悩ましいところなんです。
今までOKだったのは、私がこうくんの母であることを全面に出していたからです。
まさに、みょんさんが書かれているように「最重度のお子さんの母親で、ばりばり仕事もしてて、美人でお洒落なんてっ!!
見てて元気が出てくるじゃないですかっ!!」です。
そこを狙ってました。
まぁ、「美人でお洒落」ってのはほめすぎですが、、最重度の子の母ですが、それが何か~、ってのがありました。
でもですね。
母子通園に通ってくる子の母は私の素性なんか知らないんです。
「市の施設」の園長として見るわけです。
もし私だったら、3才のこうくん連れて、疲れ果てた状況で市の母子通園行って、面談した園長が化粧ばっちりネイルばっちりだったら、そんな人の話聞かないと思うんですよ。
いいよね~、余裕あって。私の状況なんて絶対わかんないでしょ!!って思っちゃう。
そういう出会いってお互いにとって、とても残念なことだと思うのです。
なので、ネイルオフしたんです。
私の素性が割れてきたら、ネイルは再開したいと思ってます。
こう父も「はやくそうなって欲しい」と言ってます。
sahiro
こうまま
コメント、ありがとうございます!!!
人生初コメントを頂けるなんて、とっても光栄です。
ワンタッチネイル、検索してみました。
着け外しがカンタンで、めっちゃいいですね!!!!
ばあちゃんが「着け爪したらどうだん?」って言ってくれてたんですが、両面テープのスカルプしかしらなかったので、取るの結構大変だしな~と思ってました。
これは是非、数種類作ってもらおうと思います。
この情報を知っただけでウキウキになりました。
ありがとうございます♪
サポ母
障害児とはいえ分離が出来る年齢の子育て時期と24時間体制で子供と離れる事が不可能な子育てをしている時期のママでは『戦闘服』も違うんですよね…
母子通園の時期なんて、素っぴんにTシャツ・ジーパンにスニーカーが当たり前。しかも、服はヨレヨレ、靴下は気がつけば穴があいてたり(汗)、スニーカーは底がすり減ってしまっていたり。
ママ達も保育士の先生方も(笑)そんな状況の中で必死に子供達と向き合っていたっけ。だからこそ共感しやすくなるし、心も開きやすくなるのかな。
お洒落するのが決して悪い事ではないんだけど、したくても出来ない状況に置かれてしまっているママ達の気持ちてとてもデリケートなんですよね。そんな頃、こうままさんの『日傘のエピソード』はまさにリアルタイムで涙が溢れましたよ。
こうまま
援護射撃(笑)ありがとうございます。
まさに「戦闘服」が違うのですよね。
そうそう
「青いワンピースと白い日傘」
ありましたねぇ・・・
1万円の日傘は今でも大事に使ってます。(物持ちいいのです。笑)
あの時期は、本当に生きてるのが精一杯で。
そういう時期の親御さんも通ってくる(保育園の方もいるし、いろいろです)ということを、再認識したうえで、4月を迎えたいと思います。
コメント、ありがとうございました。
ぱき
ネイルオフですかぁ、残念。発達障害児の母としての憧れと働く女性としての憧れだったので。
でも、ひまわりで初対面で、バッチリなこうままさんに遭ったら引きますよね、昔の私なら。
講義受けて、ブログ読んで、ホームページよんだから、憧れなんですもん。追いつけないけど、目標になって、頑張れますもん。
移動先でのご活躍を期待してます。
こうまま
ありがとう!!!
そう言えば
「疲れてるんですか?今日は巻きが甘いですよ!」と髪チェックされましたよね~~(爆)
>でも、ひまわりで初対面で、バッチリなこうままさんに遭ったら引きますよね、昔の私なら。
ですよね。
私もそう思うんです。
だから
いい出会いのためなのです!!
ぱき
ユンケルよりリゲインより、私は効いている気がします。(思い込み90%)
爪のお手入れとプレセンタ飲んで、今年度はボスキャラに臨んでいきたいと思います。
大人可愛い、こう父セレクトに一票です。
こうまま
それは「プラセンタ」?
胎盤から抽出されるという・・・・。
ゼリー状のヤツは時々摂取しております。
コラーゲンの次に注目致しておりまっせ~。
大人可愛い・・・
それ、いい表現だなぁぁぁ。