私は緊急対応の相談が入って、行けなかったのですが・・・。
当日の様子はゆうのブログにて→ゆうブログ「福祉の就職総合フェア」
ちなみに
ゆうのブログ、最近、常勤スタッフのリレーエッセイをはじめました。
「え~、そうだったの!?」ってのが多くてオモシロイですよ~。
話を戻して。
今までゆうの事業はヘルパーステーションと、児童発達支援3箇所だったので、募集はヘルパーさんと保育士さんが中心でした。
んがっっ
来年度、ゆうは「生活介護」の事業を始めます。
生活介護は成人さんの日中活動の場です。
なので、生活支援員さんを募集しています。
行動障害などで入所できずに在宅になっていらっしゃる方や通所先で不適応を起こして通所が難しくなっている方にご利用頂く予定なので、男性スタッフや入所施設職職員さんの転職も熱烈大歓迎でございます。
めっちゃスキルの要る仕事ですので、入社後、研修も指導も思いっきりさせて頂きます。
不適応行動のある方への支援なので、スキルは要りますが腕力は要りません。(というか、体力勝負の対応は支援じゃありません。)
生半可な気持ちでは出来ない大変な仕事ですが、その分やりがいも大きいかと思います。
私たちと一緒に考えて苦労して喜び合いたいという奇特な方、是非お電話下さい!!
(ゆう本部事務局:0533-65-8325)
見学の日程調整をさせて頂きます。
その後「施設見学→応募→面談→筆記試験→合否」と言う流れになります。
その他
児童発達支援管理責任者も募集しています。
資格をお持ちで、ゆうで働きたい方、お電話下さいませ♪
この記事へのコメント
ペンネ夫人
こうまま様の事業所で手取り腰取りの指導なんて…♪
そんな私は、家族に愛知転勤の可能性がある、何故か児発責任者持ち… でも何だったら実際にお役にたてるかな…(汗)
ああ妄想だけでうっとり☆ ←いえ明日もちゃんと出勤します
(でも一般的には生活介護、腕力はともかく体力勝負ではありますyo!
送迎、移乗、入浴があるとどうしても…)
こうまま
ををををっっ
是非、転勤先の住居は東三河に!!!!
物価も安く、気候も温暖でとっても住みやすくいいところですよ。
とご主人様にお伝え下さいませ。
ペンネ夫人
(一昔前、○菱岡崎の巨塔が見えるアパートに住んでいたんです。そこは厳密には東三河じゃないのかもですが、確かにいいところでした)
もしも再び…の時はご相談申し上げますね?
こうまま
岡崎は西三河ですが、豊川のお隣ですし、豊川は岡崎より物価は安いです。
是非、その節はご連絡下さいませ♪