茅葺き屋敷も空いてる時間だったので、お菓子も買う。
この数ヶ月
たった、この1キロ弱の散歩ができなかった。
制御が効かず、道の真ん中に飛び出してしまうから。
車に勝手に飛び乗って籠城してしまうから。
もう、行動がめちゃくちゃだったから。
今日は、ちゃんとスピードも私たちに合わせて歩けていたし
途中に止まっていた軽トラも「触らない」と手で指示したらダイジョブだった。
お菓子も上手に選べたし、買ったお菓子も上手に袋に入れることができていた。
自販機で買ったイオン飲料を飲みながら家まで戻ってきて
自分の席に座ってちゃんとランチョンマットを自分で用意して
私に向かってにこっとして(こういう時の笑顔が私はすごく好き)
おいしそうにお菓子をバリバリ食べていた。
学校や日中一時支援での障害特性に配慮のない対応のせいで
不適切な行動が出てしまうことはこれまでも何回かあって
その度に「散歩」からやり直して修正してきた。
散歩ってホントに大事だ。
たくさんの大事な要素が入ってる。
今回は今までの中で一番タイヘンで時間がかかっているけど
やっとココまで行動修正できてきた。
夕方の散歩は私1人でも行けそうな感じ。
スーパーでカゴ持って私の指示にしたがって食材を入れてくれる日も近いゾ。
明日はマックに行こう。
多分、今日の散歩の状態なら
私が注文する間、見通しを持って席で待てるはず。
頑張らないけど、諦めない。
絶対に、戻してやる!!!
この記事へのコメント
一本釣り。
妹組
この言葉、紙に大きく書いて壁に貼ってあります。
私も「諦めない」いつも心に誓っています。
こうまま
お久しぶりです♪
散歩って奥が深いですよね!!
私にとってはアセスメントの場でもあります。
この状態ならアレにトライできる、って感じの目安になってます。
◇妹組さん
うん。
頑張らないけど諦めない
のだ~。
しつこく、ねっとり、じわじわ~って。
けさんまま
ただ、この猛暑、なかなか長い散歩は無理みたいで、早く秋がこないかなぁーと、思ってます。
散歩本当大事なものだとおもっます。
こうままさん、四十肩はどうですか?私は完璧ではないのですが、万歳かできるまでに回復してきましたよ(^-^)