2年半たって
すっかり津波の傷跡がなくなった町もあるし
車が突き刺さったままの町もある。
「復興」まではまだまだまだまだ・・・
そんな中
2020年のオリンピックが東京に決まった。
決まったからには可能な限り応援したいと思う。
消費税もこれに乗じてどんどん上がっていくんだろうけれど
経済効果が「復興」に役立つ様な仕組みを作って欲しい。
絶対、絶対、作って欲しい。
そして
首相が自ら全世界に向けて「福島原発の汚染水はコントロールできている。」と公言した。
国家のトップが責任を持つと公言したからには、世界中が「見ている」。
私たち国民も見続けて言い続けなければイケナイと思う。
そして
あのWTCに飛行機が突っ込んだ同時多発テロから12年。
ほんの2ヶ月前まで住んでいたアメリカでの出来事に、とても現実とは思えなかった。
本当に衝撃的だった・・・・。
9.11で、テロに対する米国民の意識はすごく変わったと思う。
なのに。
繰り返してはイケナイのに、
シリアへの軍事介入を何で支持する人がいるんだろう。
アフガニスタンだってまだ平和になってないじゃないか・・・。
思い出そう。
あの日、9.11を。
私たちは
忘れてはイケナイ。
思い出し続けないとイケナイ。
この記事へのコメント
てっつん
今年3月の知多の行動援護研修に参加させてもらった爺です(笑)
9.11テロ…なんか今年は話題にもされてないですね
それどころかシリア攻撃…
テロの一年前の東海豪雨も忘れ去られてるかな…
大変でした~私と妻の実家が共に床上浸水被害で
最近、海洋天童を見ました
くちずけとはまったく違う親の決断…
現実に高齢の親御さん達と関わらせてもらってると
どちらの映画も考えさせられます
こうまま
おひさしぶりです。
忘れるって、イイ面と悪い面がありますよね・・・・。
忘れちゃイケナイことは、思い出すように努力しないといけなんだと思ってます。
くちづけも海洋天堂
どちらも片親で余命わずかでの決断。
私はどちらの親御さんとも「違う」決断をするだろうなって思います。
子どもも十人十色ですが、親も十人十色なんですよね。