スマートフォン専用ページを表示
こうくんを守れ!!!
スーパー自閉症児こうくんとのミラクルなスローライフを綴ります・・・
プロフィール
最近の記事
(09/23)
三連チャン
(08/18)
恒例のBBQ
(06/30)
8年目だからできることもある
(06/15)
6月前半の出来事など
(05/05)
無理しないのか一番!
(04/27)
正に、ピンチはチャンスでした
(04/27)
入院してました
(03/15)
こうくんを、どうかよろしく。
(03/15)
食い倒れたい!!
(02/23)
恒例のキャラバンとランチ会
カテゴリ
TEACCH部視察研修
(22)
キャラバン隊活動
(198)
障害特性
(2)
お誕生日メッセージ
(14)
子育て・子育ち
(421)
こうままのお仕事
(822)
地域行事・学校行事
(49)
講演会・勉強会
(140)
つれづれ
(517)
福祉・サービス
(27)
本・TV・映画
(105)
オピニオン
(373)
家族・友人
(96)
実践報告
(71)
ダイエット・筋トレ
(119)
美容・健康
(6)
おすすめ講演会
(36)
未分類
(0)
こうままプロフィール
(0)
お知らせ
(20)
情報
(0)
〜
(0)
過去ログ
2019年09月
(1)
2019年08月
(1)
2019年06月
(2)
2019年05月
(1)
2019年04月
(2)
2019年03月
(2)
2019年02月
(4)
2019年01月
(4)
2018年12月
(3)
2018年11月
(3)
2018年10月
(2)
2018年09月
(7)
2018年08月
(6)
2018年07月
(5)
2018年06月
(3)
2018年05月
(4)
2018年04月
(2)
2018年03月
(6)
2018年02月
(3)
2018年01月
(5)
2017年12月
(5)
2017年11月
(3)
2017年10月
(4)
2017年09月
(4)
2017年08月
(8)
2017年07月
(7)
2017年06月
(9)
2017年05月
(7)
2017年04月
(16)
2017年03月
(6)
2017年02月
(10)
2017年01月
(9)
2016年12月
(9)
2016年11月
(6)
2016年10月
(12)
2016年09月
(10)
2016年08月
(7)
2016年07月
(10)
2016年06月
(7)
2016年05月
(13)
2016年04月
(9)
2016年03月
(10)
2016年02月
(8)
2016年01月
(10)
2015年12月
(9)
2015年11月
(6)
2015年10月
(8)
2015年09月
(12)
2015年08月
(13)
2015年07月
(9)
2015年06月
(11)
2015年05月
(12)
2015年04月
(15)
2015年03月
(13)
2015年02月
(9)
2015年01月
(10)
2014年12月
(11)
2014年11月
(14)
2014年10月
(12)
2014年09月
(15)
2014年08月
(12)
2014年07月
(11)
2014年06月
(19)
2014年05月
(15)
2014年04月
(15)
2014年03月
(18)
2014年02月
(16)
2014年01月
(11)
2013年12月
(13)
2013年11月
(19)
2013年10月
(16)
2013年09月
(12)
2013年08月
(14)
2013年07月
(15)
2013年06月
(16)
2013年05月
(20)
2013年04月
(17)
2013年03月
(20)
2013年02月
(20)
2013年01月
(17)
2012年12月
(15)
2012年11月
(12)
2012年10月
(25)
2012年09月
(18)
2012年08月
(23)
2012年07月
(22)
2012年06月
(18)
2012年05月
(16)
2012年04月
(28)
2012年03月
(27)
2012年02月
(24)
2012年01月
(34)
2011年12月
(14)
2011年11月
(20)
2011年10月
(20)
2011年09月
(17)
2011年08月
(21)
2011年07月
(28)
2011年06月
(32)
<<
穏やかにばっさり♪
|
TOP
|
言葉は大事
>>
2013年11月22日
いいふうふの日?
昨日は東三SELPの療育研修3回連続講座の最終回でした。
「不適応行動に対し、特性を拾って強みや興味関心を使って支援計画を立てて実践する」というこの講座。
最終回は、実践発表です。
18名の方の発表はなかなか圧巻でございました。
成功した方も撃沈した方もいましたが
この考え方が東三河にじわじわと広がって欲しいと思います。
田原授産所の鎌田所長さんが
またまた今年もカレンダーを下さったのですが
一緒に、四つ葉のクローバーも頂きました。
四つ葉がいっぱい!!
幸せいっぱい!!!
いつも、ホントにありがとうございます!!!
【関連する記事】
8年目だからできることもある
食い倒れたい!!
新城市保育士療育実践研修フォローアップ!
子育てサポーター講座
多様性を認め合う
posted by こうまま at 20:20|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
こうままのお仕事
|
この記事へのコメント
お伝えしたいことがあり、メールさせていただきました。
Posted by 一本釣り。 at 2013年11月27日 19:24
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック
検索
最近のコメント
三連チャン
by こうまま (09/24)
三連チャン
by 妹組 (09/24)
無理しないのか一番!
by ぱきこ (07/24)
無理しないのか一番!
by こうまま (07/20)
無理しないのか一番!
by ぱきこ (07/20)
無理しないのか一番!
by こうまま (05/06)
無理しないのか一番!
by たかの (05/06)
正に、ピンチはチャンスでした
by こうまま (05/06)
正に、ピンチはチャンスでした
by tkmama (04/29)
入院してました
by こうまま (04/29)
タグクラウド
PECS
TEACCH
自閉症療育
障害者福祉
RDF Site Summary
RSS 2.0