事務局のり姐が「申し込みの殺到が予想されるため、公平を期したいので、9時までは留守電にして本部の電話には出ません。急用の方は携帯に・・・」というメッセージを法人内掲示板上げていました。
そこまで細かくせんでも大丈夫やろ~と思っていたら、トンデモナイ。
9時から電話がひっきりなしにかかってきて、ペアトレの枠がすぐに埋まってしまったそうです。
ひぇぇぇ~~
さすが、のり姐。
問い合わせの数で「これはヤバイ」ってちゃんと分かっていたんですね。
頼もしい事務局です。
という訳で
今からお申込される方は、後期の予約をされるかキャンセル待ちになります。
スミマセン。
おうちでできる構造化はまだ2~3枠あると思いますが、お早めに。
いやぁ・・・
ペアトレ、大人気ですね。
アスペ・エルデの会さんが「ペアレント・プログラム」という名称でペアトレの簡易版を広める計画のようですが、保健士さんがペアトレの講師をできるようになって、健診事後教室とかでやったらいいのにな~って思います。
3月の修了者の中にも「保健センターの講座でやったらいいと思う。どの母にも必要な知識です!!」と書いていた方がいらっしゃいました。
親も子も楽になるペアトレの考え方、広がるといいな~と思います。
この記事へのコメント
ぱきこ
イヤイヤ期突入する、二歳児検診で話が聞けるといいな♪って思います。
定型発達のママにも是非聞いてもらいたいです。
さすれば、もっともっと何十年後かの日本は良くなるはず。
でもって、教祖サマの講義を聞いてペアトレ実践して《ペアトレってサイコー!最強!》って実感した保健師さんがいいな。
あっ、受講者修了書。カードしゃなくて、賞状みたいなのがいいです。
家でパウチして冷蔵庫扉に貼ります。
すもも
何をするのも自信のないわたし。子供のために、今回ばかりはやり遂げたい。
知識、スキルゼロからです。よろしくお願いいたします。
あかねちゃん
あかねは、最近毎日作業所でイライラしてます。
帰ってきても、ちょっと気持ちが落ち着きません。
げいいんは、作業所の職員さんにあります。
うちの作業所の職員は最低の職員ですねあれは。
こうまま
賞状ですね。了解です!!!
保健士さん巻きこめたらいいよね~。
26年度の課題として取り組んでみます。
◇すももさん
30分も・・・すみませんでした。
精一杯お伝えしたいと思いますので、よろしくお願いします。
こうまま
イライラしちゃうんだね。
職員さんが良くない対応をしている時は、所長さんに言ってほうがいいです。
職員さんの何がイヤなのか、どうして欲しいのかを伝えてみてね。
やさい
ぺアトレを豊川オープンカレッジでやって下さ~い。
豊橋のNHK文化センターでもやっているんだけど ちょっと行きにくいので・・・。
こうまま
豊川オープンカレッジなんてあるんですねぇ。
知りませんでした。
一般向けに、そういうとこでやるのもいいですよね。