この地域においては大変重要な行事で、お作法がいろいろあります。
男衆であるこう父はいろいろお役目があり、お宮にいったまま、夜まで戻りません。
嫁である私にはゴーカな料理を作り振る舞うというお役目があります。
今、フォンのアトピーがひどくて食事制限中(肉・動物性油脂・乳製品などを除去中)なので、フォンが見ても悲しくないように手巻き寿司にしました。

いつもは唐揚げやエビフライてんこ盛りの食卓が思いっきり和風。

ゴーカでないとだめなので、りっぱなエビをボイルして塩焼きにしてみました。
大好評!!!
大きいエビの場合、最初から焼くと固くなっちゃうので、先に塩ゆでしてからちょこっと焼くと美味です。
手巻き寿司のネタで好評だったのは、シーチキンとセロリを和えたものと黒豆の納豆を刻んでネギと和えたもの。
乳製品と肉を抜くと、本当にヘルシー料理になります。
しかも、動物性油脂はNGなので、オリーブオイルや菜種油、ごま油が大活躍。
体に優し~。お財布には厳しいけど(爆)
厚焼き卵も今日は会心の出来。
昨年大失敗したので、汚名返上できました。
ただ一点、生ハムが魚肉ソーセージになっていたのは残念でしたが(苦笑)
今年も豊作でありますように。
この記事へのコメント
いつも勉強させていただいてます。
今年も豊作でありますように(^^)
こうまま
いいお米がいっぱい採れるといいなぁって思います。