こうくん、働いています!!

こうくんが
4月から始まったゆうの生活介護「どーや」に通い始めて1ヶ月半。
毎日丁寧な支援経過記録をくれるし
スタッフからもいろいろ聞いているから
どんな風に過ごしているのかはある程度わかっているつもりでした。

内職で大葉の袋詰めをしているのは知っていたのですが
先日、写真のデータをもらってビックリ!!!
聞くのと見るのじゃ大違い。
同じ見るでも
文字と写真じゃ大違い。

oobak-3.JPG
こうくん用のセッティング。
重さを量るのは出来ないので
他の利用者さんが測った大葉がカゴにはいって積まれています。
慣れ親しんだ構造です。
袋も1枚ずつ洗濯ばさみでついてたに固定されています。
完全に「こうくんがわかる」構造になっています。

なので

oobak-1.JPG oobak-6.JPG
さかさか袋詰めできている様です。
時々(お腹が空くと?)力が入りすぎて袋が破けちゃうこともあるそうですが
概ね上手にできている模様。
帽子とビニール手袋もばっちりです!
これは昨年の放課後ディでの成果です。(AMIちゃん、ありがとぉ~)

oobak-5.JPG
何か、この「一生懸命」な背中が
いいなぁぁぁ・・・・

oobak-7.JPG ooba-1.jpg
30個ずつ入れるのも、仕切りがあれば大丈夫。
こうくん
入っていない(空いている)とこを探して入れることが出来ているそうです。
小学校時代のプットイン課題そのまんまだ~(爆)
やっぱ、自立課題とワークシステムの威力はスゴイなぁぁ。

仕上がりがOKであれば、過程はいろいろでいいわけなので
利用者さん1人1人にあわせた作業方法で設定してくださっています。

restk-1.JPG restk-2.JPG
休憩エリアでは
大好きなペットボトルで遊んだり
音楽を聴いたりして過ごしています。
スタッフを連れ込んで(?)かまってもらったりもしている様です。

sanpok-1.JPG sanpok-2.JPG
お花見がてらのどかにお散歩している写真もありました。
みんなで一緒に歩く方が上手に歩けるこうくん。
この佐奈川沿いは安全で歩きやすいからいいよねぇ。
(昔、この川に飛び込まれてびしょびしょのままイオンで服買って、トイレで着替えさせた事があったなぁ・・・。恥ずかしかったなぁぁぁ・・・。)

こうくん
りっぱに
働いてるなぁぁ・・・。


この記事へのコメント

  • mio

    ステキステキ♪
    この袋詰の愛知の大葉はよく行くスーパーに
    売ってるんだけど、
    こうやってお店までやってきてるんですね。
    たくさん入っててお買い得なので何度も購入したことありますが
    さらに思い入れが強くなりました。
    またお店で売ってるの見つけたら必ず買います(=^・^=)
    2014年05月20日 22:27
  • こうまま

    mioちゃん、ありがと~。
    関西まで出荷されているのねぇぇ・・・感無量。
    大葉ってきれーに重ねてあるのが一般的なんだけど、ふわっと袋に詰めてあるのがこの商品の「売り」なんだそうです。
    おかげで、こうくんもお仕事できるのです。
    ありがたや~。
    今後ともごひいきに♪
    2014年05月20日 23:00
  • しましま

     こうくんの楽しそうに働く姿に、涙ちょちょ切れました(T_T)

    自立課題とワークシステム…小さい時からの積み重ねと、それを生かすことができる今の環境が素晴らしいです。道は拓けるね!

    私も、大葉 大好き!お刺身と一緒に山盛り、買っちゃうわ~。
    2014年05月20日 23:11
  • こうまま

    ◇しましま師匠
    きゃぁぁぁ~~~
    ありがとうございます!!
    豊川って「大葉」の生産量多いんです。
    ハウスなので年間通して出荷できるみたいです。
    大葉お好きですか!!!
    嬉しい♪
    よろしくお願いします!!!
    2014年05月20日 23:29
  • あかねちゃん

    こうくんへ

    お仕事がんばってるね。

    あかねも頑張ってるけど、一緒だね。

    2014年05月24日 19:01
  • こうまま

    あかねちゃんも頑張っているんだね。
    こうくんと一緒だね。
    2014年05月25日 19:03
  • 孝行糖

    こんにちは。昔は村のばあちゃん達の手内職でしたが、今では障害者就労の一翼担っているんですね。

    ちなみに、大葉の天ぷらは、おうちで作ると最高の珍味です。ヘタなスナック菓子より旨いですよ。お造りの引き立て役だけでなく、おやつにお酒のお伴に大活躍。緑の美しさを最高に引き出すのは、揚げ手の腕の見せどころ。

    使いどころのツボにはまったら、活躍できるって、人間も大葉もおんなじですね。
    2014年06月02日 19:01
  • こうまま

    ◇孝行糖さん
    大葉の天ぷら、美味しいですよね!!
    私も大好きです。
    そうめんの時、よく作ります。

    豊川は大葉の産地らしく、ハウスがいっぱいあるので、お仕事はいっぱいありそうです。
    2014年06月02日 19:12

この記事へのトラックバック