有楽町マリオン

昨日は、鉄道弘済会主催の第51回社会福祉セミナー。
選択講座のパネリストでした。
「第51回」というのがスゴイ。
私が生まれる前からやってる歴史あるセミナーってことですよね。

今年のテーマは
変容する家族と社会福祉~支援戦略のパラダイム転換~

何か、難しくて良くわかりませんが
家族支援がテーマなので、私が呼ばれたのかな?

会場は有楽町マリオンの朝日ホール。
初めて行きました。
あの、ゴジラがぶっ壊していたマリオンビルか~
と思ってしまった私なのでした。

いつも写真を撮るのに、気後れしてしまって今回は1枚も撮れず。
ははは・・・(苦笑)
よく考えたら、千葉や川崎は何度か伺ったことがあるのですが、東京でお話しさせて頂くのはお初でした。

3時間があっという間。
会場からの質問もいっぱい頂いて
同じパネリストの方に「負けていられないな~(笑)」とか言われたりして
何とかお役目は果たせたかなと思います。

今回
強度行動障害研究でも有名な鉄道弘済会からのご依頼で、かなり戸惑いましたが、恩返しするみたいな気持ちでお受けしました。
それにしても
弘済会に知り合いなど全くいないのに
一体どなたが推薦して下さったのか・・・
いまだナゾです。

セミナー後はぶどう社さんと打ち合わせ。
今度こそ、絶対に、書くのだぁぁぁぁぁ~~~(宣言っっっ)

この記事へのコメント

  • みかわ

    お疲れさまでした。本、首をなが~くして待ってま~す(^O^)/
    2014年07月26日 15:30
  • こうまま

    ◇師匠
    ぐわんばります。
    2014年07月26日 19:02

この記事へのトラックバック