やっぱ、学ぶのは楽しい!!

本日、ゆうの学習会が同じ会場で2つ!!!
kouzou14-k2.jpg kouzou14-k3.jpg
SAYOちゃん担当の「ねぇねぇ聞いて!」は、名古屋でビジョントレーニングをしてくださっている近藤メガネの近藤正徳先生をお招きしてのゴーカな学習会。
親御さんだけでなく、事業所のスタッフさんやSTさんも参加されていました。
私も是非とも出たかったのですが、1つお隣のお部屋で私担当の「おうちで出来る構造化」の第6回だったので、泣く泣く断念。
kondou-1.jpg
学習会終了後に、とよっちも合流して意見交換などさせて頂きました。
名古屋まではなかなかトレーニングに通えないという親御さんも多いので、ゆうで何かお手伝い出来ることはないかな~と。
とてもニーズの高い分野なので、考えて行きたいと思っています。

で、本日の「おうちでできる構造化」第6回。
夏休みに頑張って取り組んだことの発表です!!
kouzou14-k8.JPG kouzou14-k1.jpg
「いろいろやったけど、結局シンプルなのが一番わかりやすかったみたい。」
「うちの子にはスケジュールは無理だと思っていたのに、こんなにラクになるなんて!!」

kouzou14-k4.jpg kouzou14-k6.jpg
「すぐ飽きちゃうから、いろいろ工夫しています。すごくよく見てくれます。」
「今まで教わったことをいっぱい活かしたら、うまくいきました。」

kouzou14-k5.jpg kouzou14-k7.JPG
「これを作ったら、保育園の帰りに泣かなくなってビックリ!!すごくラクになりました。」
「学校での取り組みを活かしてみたら、結構うまくいきました。」

などなどなど・・・
たくさんの笑顔がみられて、ステキな時間になりました。
やっぱ、この学習会はいいなぁぁぁ~~~~。

この記事へのコメント

  • 孝行糖

    こんにちは。構造化の失敗談を何回かやらかしました。最大の原因は、おかんの都合を真っ先に考えてしまったことと、子どもにネタバレしてしまったこと、そして、おかんの生兵法だったかと反省しきりです。
    本やネット、光くんだけでなく、人様から身銭を切ってきちんと習わないとダメだなあ。

    これからの若いお母様たちには、私と同じテツを踏まないように、と祈るばかりであります。

    やらかした失敗シリーズ…チビのマブダチ男子君に、本日の宿題や遊ぶ約束メモを、なくしもの名人に渡してしまったこと。
    仕切り板で作ったパーテーション、狭い所が嫌いなチビに使ったこと。
    子供会の草取り奉仕、フラフープ場所を囲ってであなたがやるのはここよ、ってやったら、会長さんに叱られたこと。 言われなくても、草がある場所はやるべきと。
    タイムタイマーの側に着けた、ほっぽり出してあった、アニメキャラの忍者の先生のカード使ったら、彼女のお気に入りで、烈火の如く怒らせたこと。

    公文塾は勉強の場所と教えたら、塾以外の場所でしか真面目に勉強しなくなったこと等々、言葉っちりをそのままやる性質を忘れたおかん。

    暮らしやすくする構造化は、その子のキャラをきちんとつかむが基本、と先生のブログ読んで、反省しきりです。
    2014年09月03日 13:24
  • こうまま

    ◇孝行糖様
    私も、見よう見まねでやっていたこうくんの幼児期学童期は本当にヒサンで、何一つうまくいかなかったです。
    撃沈ばかりしていました。

    孝行糖さんがおっしゃるとおり、「その子のキャラをつかむ」のが基本なんですよね。
    こうくんが小さい頃はそれが全然できませんでした。
    今も、まだまだですが・・・。
    2014年09月03日 20:36

この記事へのトラックバック