5時おきで朝一の新幹線に乗って東京へ。
午前中は、調布市にある社会福祉法人「新の会」さんの職員研修。
新の会 ホームページ
新の会 Facebook
「調布」って「田園調布」とは違うんだって今日初めて知りました(爆)
8年前に親御さんたちが立ち上げた法人ですが、生活介護と継続Bで50名という結構な大所帯。
今回の研修、自法人のスタッフだけでなく、近隣の事業所スタッフも参加OKとされていたのがいいな~と思いました。
行動援護授業者研修も年3回開催されていました。
ゆうと考え方が似てるかも!!

研修は「疑似体験から支援を考える」
2時間だったので、グループワークの時間が殆どとれませんでしたが
みなさん、とても積極的に参加して下さいました。

今日の研修
企画された相談支援の担当の方に
「利用者さんの思いに寄り添ったあったか支援」と評していただきました。
これは嬉しいです。
伝わってるなって思いました。
午後はぶどう社さんとの打ち合わせでしたが
台風も迫っていたので、ランチしながらにしていただきました。
やっぱり、直接会ってお話しするのって大事だな~。
それにしても「編集」というのは、めっちゃクリエイティブでオモシロイお仕事なんだなってようやくわかってきました。
少しずつ本の形が見えてきたような気がしています。
がんばろ♪
東京での2つのミッションを完了し
当初の予定より1本早い新幹線に乗りました。
帰宅したら、名鉄豊橋~伊奈間が止まっていたので、ギリギリでした。
繰り上げて良かった~。
このまま速攻で過ぎ去って欲しいと思います。
みなさまも、どうかお気を付けて!!!
この記事へのコメント
ぱきこ
しぞーか市は全域避難勧告でてましたよね。
安倍川が決壊するのか?!と、豊川よりも心配してました。
こうまま
ありがとぉ~~~。
台風情報で、静岡のNHK前が何度も映ってて、見入ってました。