めっちゃ、調子いいです!!

私の保湿ケアが不十分だったためにくちびるが荒れてしまい
血だらけでエライコトになってしまったこうくんですが
ワセリン&マスク作戦で
すっかりキレイになりました♪
kouyoi-1.jpg
マスクをはめるのも上手になって
寝ている間もはめていられるようになったので
風邪防止にもいいな~と、このままマスク王子でいてもらおうと思っています。

今週は本当に調子が良くて
事業所の記録もとっても良い感じで、「穏やか」「落ち着いている」という表記があって、嬉しい。
私的には、帰りの車中でいつも怒ってるみたいに「かっかっぐわ~っっ」と言ってたのがなくなったのがとっても嬉しい。

多分、この2年間でいちばん落ち着いていて良い状態です。
久々にTVを字幕なしで見られる時間もあったりします。
(ここ2年位は、こうくんが跳びはねたり声を出したり壁をバンバン叩いたりプラスチックをがりがり噛みちぎったりしていて、常に大きな音が出ていたため、TVの音が聞こえず、常に字幕で見ていました。)

もちろん、あれしろ、これしろ、あそこに連れて行け、あれよこせ・・・とワガママぶりは健在ですが、要求はわかりやすいし、こちらの交渉にも応じてくれるし、よゐこで待てるし。
以前のような刹那的な脅迫的な感じがなく、ちゃんと「制御」が効いてるのがわかります。
何より
にこにこの笑顔が戻って来ました。(にやにやって感じでもありますが・・・)

あ~
この生活がつづくといいなぁ・・・
なんで、今、こんなに調子いいのかな。
誰かおせ~て。(とよっちと二人で悩み中・・・・)



この記事へのコメント

  • たかの

    なんか突き抜けた感があるこうくんのこの笑顔(^-^)余裕さえうかがえる、、、
    目の表情が本当に穏やかで、心からの笑顔だゎ!
    心から信頼しまくれている`人という環境´が どこもかしこもにもあって、心配しないでいられるんじゃないかしら、何かあっても大丈夫という安心感じゃないかしら、どうかしら、こうくん


    クチビル、こんなにキレイになってるなんて感激です。そしてこの時期にマスクをつけ続けられるなんて なんてラッキー☆
    元気にこの冬を過ごせますように(*^_^*)

    2014年12月06日 22:02
  • こんぶ

    こうくん、ほんとにイケメンですよね(^o^)
    私は作業所で働いているのですが、若くてカッコいい方って得だよなぁ~っていつも思います。目の保養になるし(爆)
    穏やかな理由ってなかなか出てこないですよね。うちの自閉息子も安定している時とハイテンションな時の違いがイマイチ?よくわかりません。環境は一緒なのになぁ~。
    2014年12月07日 06:52
  • こうまま

    ◇たかのさん
    そうなんです!!
    この時期、マスクOKって、めっちゃラッキーですよね。
    昨日も、傷をかきむしって治らないというこうくんと似たタイプの方を支援されてる方が「やってみよ~」って言われてました。

    ◇こんぶさん
    そうなんですよね。
    環境設定は同じなのに、安定とハイテンションを繰り返すのって躁鬱か?とか疑ってしまったくらいです。
    それがわからないと、今度ハイテンションになった時どうしよ~って思っちゃいます。
    なんでですかねぇぇぇ~?
    絶対理由はあるはずなので、見つけたいです~~~。

    2014年12月07日 10:45
  • しまなみ

    知的障害が重くても、軽くても、自閉傾向の人には、ハイとピースがあるみたいですね。
     うちの娘は12月から今まで、結構ハイ傾向です。暴れます。退行します。死ぬと騒いだりします。
     実際に何かを壊したりはしないんですけどね。入学を控えて、{自立}してほしい祖母たちと大きな擦れ違い。私ははっきり、いまは、メンタル調子悪いから!と、説明したけど、じゃあどうやったら治るの?と言われて、
     世界中の神経科学者がわからんことを私に聞くな!
     (笑)と、内心ツッコんでしまいましたよ。

     正直今回はきっかけがはっきりしない。
     安定してたのはいつだったっけ?いつそれははじまったっけ?
     温度計みたいに、毎日カンで記録つけていたら、季節性とか、環境とか、なんかわかるかもしれないですね。

     自閉に関わるとされる基底核は、感情統御と行動制御を複雑に処理する仕組みなんで、なんかがあるのでしょう。そのなんかが知りたいのよー。
    2015年01月22日 22:38
  • こうまま

    ◇しまなみさん
    私もすごく知りたいです。
    こうくん、お正月明けはとっても調子が良くて、めっちゃ穏やかだったのですが、この2週間はものすごいハイテンションで跳びはねて大変でした。
    車の座席が壊れそうなくらい激しいロッキングで運転が危ういくらい。
    もう投薬しかないのでは?と毎回思うのですが、でも、やっぱり2週間位で収まるんですよね~。
    2015年01月23日 20:44

この記事へのトラックバック