
いっぱいお話しして
いっぱい勉強になって
いっぱい刺激も頂きました。
とっても良い時間を過ごすことが出来ました。
近藤先生、いつもありがとうございます!!
で。
今日、出勤したら・・・

うわぁぁぁ~~~
こんなトコに載るとは思わなかったぁぁぁぁ・・・
実は、12月から東愛知新聞の「朝の一筆」というコラムを6回担当させて頂くことになったのですが、先週、その第一回分が掲載されたのです。
でも、この新聞は東三河地域の新聞なので、西三河在住の私は読めないな~と思っていたのですが
スタッフが見つけて持ってきてくれたのです。(感謝)

(クリックすると読める位の大きさになります~)
娘ネタなので、娘に「原稿料半額よろしくね」と言われております。
あと5回、何書こうかな~♪
一般向けだから、いろいろ野望が膨らんでおります(爆)
この記事へのコメント
岡じゅん
そして新聞の記事、感動しました。
実は同じ年頃の娘とどう向き合うか悩んでいたところ。
社会人としてのふるまいをどう教えるか、学校では教えてくれませんものね。
親として、まだまだ教えることがあるなぁ~って、
気付かせていただきました。
ありがとうございます!
それにしても顔写真、素敵~女優さんみたい!!
こうまま
昨夜はお会いできてお話しいっぱいできて、ホントに嬉しかったデス!!
ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします!!
「大人にしていく」って結構難しいですよね。
私も日々悩んでばかりです。
また、お話しさせて下さい~~~。
バネッサ
ぜひ、自閉症のこともみなさんにしらせて下さい!
私も新聞にコラムを連載したことがありますが、まいし700字をまとめるのに、くろうしてました。こうままさん、頑張って下さい️
私の息子も最近、足の親指の皮を自分で剥いてしまい、出血もひどく、身が出ている状態です。何も貼れず、化膿止めを処方され、塗ってますが、早く治りにくいだろうなぁと悩んでいます。いろいろ気をつかいますよね️
こういう時、1番大変だなと思います。
こうままさんも頑張ってらっしゃると思うと、勇気が出ます!インフルエンザ予防接種のときも白い目にさらされながら、なんとか終了。近くのあまりはやっていない病院に通っています。小児科は、もう難しいですね。
こうまま
をを。
コラム先輩ですね!!
800文字にまとめるの大変です。
あと5回、ガンバリマス~。
足、どうか、お大事に・・・・。