ビバ・ヨシケイ

本日、ヨシケイの日。
manaK2-2.jpg
ふぉん、里芋と格闘。
普段、土の付いた里芋やゴボウから料理することなんかないふぉんなので、本当にいい経験になっています。
私も、「え!!野菜のせてお豆腐ちんするだけでいいの!?」って、びっくりしたり、新しい発見があります。
時間はかかるけど、楽しみながら作っています。

manaK3-1.jpg
今日のメニューは
いりどり
あったか豆腐の野菜のせ
キャベツのゆず香あえ

いりどりがじじ&ばばにはばっちり!!で、大好評の夕食でした。
さて、今夜はいくらゲットできるのでしょう。
こう父が帰宅するのが楽しみです。

この記事へのコメント

  • 孝行糖

    こんばんは。サトイモは一度たわしで毛がなくなるまでこすると剥きやすくなります。痒さ対策に前もって塩を用意しておくべしです。

    筑前炊きの鶏肉は、炒めたら一度取り出し、ラストに加えないとボソつきます。歯が弱った年より衆には圧力鍋で根菜類を下拵えしてから合わせ調味料で味付けをするとビギナーも失敗なしですよ。ただし鶏肉はご法度。30年前の圧力鍋、うちでは今でも現役です。姑ばーちゃんから受け継いで20年。

    今、家事援助の自己負担額の相場はおいくらですか?チビ助には修行させてやる名目でタダ働きかジバニャンの特売品の人形をくれてやりましたがあまりに阿漕かと思いますので、めしを作ったらせめて家事援助の相場分位はくれてやろうと思うのですが…
    2015年02月12日 20:38
  • こうまま

    家事援助は安いです・・・。
    多分、1時間で3000円弱ですから、自己負担額は300円くらいですかねぇ。
    2015年02月15日 00:44

この記事へのトラックバック