おいでん祭

今日と明日の二日間、豊川では「おいでん祭」が開催されています。
よさこいやらフリーマーケットやらBー1グランプリやらいろいろ。

oiden-2.jpg
本日、ワタクシ商工会女性会のメンバーとして「物品販売」の担当。
朝8時に「野球場」集合。(野球場、初めて入った~。ルーズベルト・ゲームの撮影があった球場です。)

oiden-1.jpg
旗を初めて組み立て(?)て、はしゃぐワタクシ。
もう、これで旗は立てられまっせ~。

oiden-5.jpg
ピンク軍団の女性会は他にかき氷やらバザーやらしております。

私はこうくんが豊川の学校に通い始めることになって「豊川市」とのお付き合いが始まりました。
なので、かれこれ13年くらいのお付き合い。
市民ではありませんが、買い物や美容院や病院などの日常生活はほぼ100%「豊川」です。
行政手続きが豊川で出来たらどんなに楽か!!って思う今日この頃(爆)
でも「おいでん祭」は初めての参加です。
こうくんが人混みでは上手に行動できないので、来たことがありません。
そんな私がいきなり「販売」
大丈夫なのでしょうか・・・。

oiden-3.jpg 
バザー会場は開始10分までこんな状況。
入れないようにテントの周囲にテープを貼っていた理由がわかりました。
昨日値付け作業をしたのですが、そりゃ~いいものがお安くなっているので、人気なんですね。

私は市内で作られている物品の販売担当。
oiden-4.jpg
寺部の有機栽培豆腐がなんと30円!!
オドロキの価格です。
いなりん茶(缶)が50円。
すわぽん麦茶(ペットボトル)が70円。
ほか香月堂のバウムクーヘンなど多数の商品をお安く提供しております。
明日もやってますのでお立ち寄り下さいませ~。


この記事へのコメント

  • あかねちゃん

    お久しぶりです。

    こうくんは元気ですか?

    2015年05月24日 05:43
  • こうまま

    ◇あかねちゃん
    こんにちは。
    こうくんは、とても元気です。
    昨日はヘルパーさんと一緒に電車で「しんしろ」というところまで行って、お昼を食べてきたそうです。
    もう19才の男子なので、「おかあさんといっしょ」に出かけることはあまりないですが、事業所のメンバーとすごしたりヘルパーさんと出かけたりして楽しんでいるようです。
    2015年05月24日 13:34
  • 孝行糖

    こんばんは。おいでん祭は毎年盛り上がりますね。

    よさこいをやらせていた時に参加させましたが、自衛隊のにいちゃんやおいちゃんに可愛がってもらったり、年上の姐さんに引率してもらったりと、おかあさんといっしょを離れて世界を見るはじめの一歩でした。緊急用に持たせたお金でバサーや屋台で買い物しまくってきたり。

    自治体またいだお役所参りは確かに大変ですね。子ども病院のキャリーオーバーと遠すぎ問題、年金事務所の手続きなどなど。未成年と後期高齢者しかうちにいないから、なんでもおひとりさまのお役所行脚の大変さはわかります。
    2015年05月24日 19:25
  • こうまま

    ◇孝行糖さん
    そうなんですね~。
    我が家は人混みを避けて暮らしてきたので近寄ったことがなかったのですが、今回初めて案内チラシを見たら、いろいろな分野からの参加があって、なかなか盛大なおまつりなんだと知りました。

    年金手続き・・・我が家ももうすぐです。
    がんばろ。
    2015年05月24日 22:33

この記事へのトラックバック