つぼみプロジェクト部「教育」を考えるの巻

月に1回のつぼみプロジェクト部。
本日の企画は「教育座談会」
tp09-1.jpg
豊橋アイトピアの多目的ホールを贅沢に使って。

TP09-5.jpg
テーマごとにテーブルを回っていく「ワールドカフェ」という方式。
全員が発言しやすい、いい形だと思いました。
(ただし、みんなが好き勝手に書いていくので、最後にまとめて発表する人はタイヘンかも。)

TP09-4.jpg
私が担当したテーブルは「親の役割」
とてもいいディスカッションができたと思います。
学校教育における親の役割って「子どもが学べる環境を整えること」なんだっていう
ごく当たり前の事に気づかされた時間でした。

親としてできること
つぼみの会(愛知県自閉症協会)プロジェクト部としてできること
相談支援専門員としてできること
いろいろあるな~

ところで。
アイトピアまで、大きな通りを通らずに行ける道順をナビが教えてくれたので、な~んと、1時間で着きました。
ビックリ。
こんなに近かったんだ。
ナビってホントに有り難い!!

この記事へのコメント

  • たかの

    書店に立ち寄ったら!

    『「みんなの学校」が教えてくれたこと
    学び合いと育ち合いを見届けた3290日』
    大阪市立大空小学校初代校長 木村泰子さん著 小学館より
    2015年春、45年間の教職歴をもって退職、現在は全国各地で講演活動に多忙な日々。

    とありました。
    退職されたんですね、あの素晴らしい木村校長☆★
    でもって、全国各地で講演活動・・講演活動ですって!!
    こうまま★チャンスょ\(´―`)/
    2015年09月23日 23:39
  • こうまま

    ほぉぉぉぉ・・・
    知りませんでした。
    それは、ちゃ~んす♪
    まずは、講演をどこかで拝聴せねば。
    2015年09月24日 21:08

この記事へのトラックバック