2017年08月10日 6年目って、やっぱすごいねぇ。 新城市保育士療育研修2日目。疑似体験をたっぷり1時間やってから、特性理解と氷山モデルとストラテジーシートで具体的な支援を考えるとこまで一気に走り抜けました。1日目のTトレの宿題もめちゃめちゃ素敵な実践ばかりで、しっかり習得されてるって感じでした。さすがに6年目。ベースがあるので、さくさく入っていく感じ。やってて気持ちいいわー。
たかの ベースがあるって素晴らしい★自分がそれに助けられることってあります。少しずつでも学んでいくことはずっと続けていきたいな★今職場に保育専門学校からの実習生が来ています。すでに内定もらっているそうてすが 実習を終える時にこうままのブログをお伝えしておきたいなって思ったり、、、継続をありがとうございます*.゚+(´▽`)/ +.゚*
この記事へのコメント
たかの
自分がそれに助けられることってあります。
少しずつでも学んでいくことはずっと続けていきたいな★
今職場に保育専門学校からの実習生が来ています。
すでに内定もらっているそうてすが 実習を終える時にこうままのブログをお伝えしておきたいなって思ったり、、、
継続をありがとうございます*.゚+(´▽`)/ +.゚*
こうまま
さくさく入っていく感じがします。
今年の1年目のとこと比べるから尚更かも。