祝日でいつもと流れが違うので、混乱を避けるために福祉移送を利用して自宅からの出発というスケジュール。
んが
10時のお約束なのに、お迎えの車が来ません!
焦る私。
自閉症のお子さんをお育ての親御さんにはおわかりかと思いますが
タイミングはとっても大事です。
そこがずれると一気に雪崩を起こします。
10時目指して事前準備しているので、10時ジャストに準備万端、さぁ行くぜ!になってるこうくん。
このタイミングで送迎車がささ~っっと玄関に横付けされれば、流れるようにスムーズに出かけられるわけです。
いや、行動援護とかならいいんですよ。多少のことは大丈夫。だって、お出かけ大好きだから。
でも、ショートステイはそれ程好きじゃないから、細心の注意を払ってるわけです。
私の車に乗ってしまうとエライコト(断固降りないとか)になるので、すでに空き地に移動させてあります。
なので、こうくん、駐車場に確認に行き「母の車じゃないんだな」「迎えの車が来るんだな」ってのはわかった模様。
でも、車が来ないので、やることがなくてうろうろしまくるこうくん。
「待つ」のって、本当に難しい。
時間によって出来る活動と出来ない活動がある訳なので、遅れる時間がわからないと下手に入れられないのです(ラーメン作ってる最中にお迎え来たら困るし)
え~ん、困ったなぁ。これで2階自室に戻っちゃって、おうちモードになっちゃったら切り替える自信ないなぁ・・・
行動援護(紫リュック)なら大丈夫だけど、ショートステイ(黒バッグ)じゃ無理かも。
1.取り敢えず、椅子で待つ(もうすぐ来るはずだから)
~5分後~
2.お遊び用のビニール渡して過ごしてもらう。再度トイレに行く。
~またまた5分後~
3.もう、お茶も飲み干して、お代わりよこせ。ちょっとイライラモード。そりゃそうだ。
~またまた5分後~
4.おやつタイムにしました。よしよし、の顔。そりゃそうだ。
結局、20分遅れて福祉移送車到着。
こうくん、車が見えた瞬間食べかけのホームパイをお出かけグッズに入れて移動。スムーズに乗車。
なので、まぁ、いいんですけど。
疲れましたわ。
小学校の運動会なんか見てても、子どもを待たせるのは当たり前って感じで、待てるようになることがエライみたいになってますよね。
でも、何もしないで待つなんて
私、無理だわ~
こうくんも、無理だわ~
見通しは欲しいし、待ってる間にやることも欲しいわ~。
この記事へのコメント