愛知県支部代表の林さんによる「自立課題ってすごいんです!」が無事おわりました。
地域学習会なので、この圏域の方に限定していますがなんと32名もの参加がありました。
コロナ禍だからこそ、なかなか家から出られないこの時期からこそ届けたいという強い思いで、林さんにいろいろわがままをいって年末のこの時期にお願いしました。
実現できて、ほんと良かったです。
たくと大府から配信していただいたので
自立課題の考え方やアセスメントの仕方、構造化の仕方といった講義だけでなく
「現場」から生の「自立課題」や「ワークシステム」をお茶の間に(笑)お届けすることができたと思います。
利用者さんが実際にやっている場面の動画もふんだんに見せていただくことができて、めちゃくちゃ贅沢な内容だったと思います。
今回は、そこがメインじゃなかったので深堀りしたい気持ちを抑えましたが
行動障害の激しい方を受け入れて支援しているたくと大府ならではの動画があって
わかる活動、安心できる環境の大切さが再確認できました。
所狭しと並んだ自立課題は圧巻で、「これ、触らないんですか?」とわざと突っ込みを入れました。
自立課題って倉庫にしまっておいてやるときだけ出すという事業所、とても多いと思います。
でも、いつやるのかがわかれば勝手に触らないし
自分がわかって落ち着ける大事なものを壊したりなんかしないんですよね。
我が家の息子殿も、紙やプラスチックを粉々にして遊びますが、大好きな自立課題を粉々にしたりなんか絶対しません。
そういうことです。
今回、キューピー三分クッキング風の実況や、現場からの実況中継の際に林さんが一人でやるのはさみしいとおっしゃるので、私が上沼恵美子風にスタジオからボケと突っ込みを入れるという体でやってみたのですが、スピーカービューだと画面がその都度入れ変わっちゃって邪魔なので、スポット機能を使ってみました。
動画にはしっかり反映されてましたが、実際に見てたみなさんはどうだったのか検証して次回に活かしたいと思っています。
みなさんに内容をしっかりお届するには技術も大事だと痛感している今日この頃です。精進します。
林さんの「現場からは以上です!!」が全国に広がることを夢見て
zoom配信のスキルアップに励みます!!(違うか)
この記事へのコメント