コロニー雲仙
(明石洋子さん&徹之さんと浅野さんが載ってますね~。)
ここは、既にコロニーの入所者を全て地域に戻して、今年の3月31日に閉園しています。
事業はきっちり新体系に移行されています。
何か、組織図を見ていたらうっとりしました。
コロニーの入所者全員を地域に戻すって可能なのですね。
(当初は家族の相当な反対があったようですが・・・。ちなみに、全育成会の松友了氏のお子さんもここに所属されています。)
トップセミナーの様子が昨日の読売新聞に詳しく掲載されていて、今日のに徹之さんが載ってるそうです。
何というか。
先日の就労セミナー(つぼみの会主催)とも相まって
国や制度は既に動いているのに
親や家族の意識が追いつけていない現実を思う時
やっぱり
親としてするべきことは山ほどあるなぁと感じました。
「いいケアホームがあるので、息子さん入りませんか」
「ありがとうございます♪」
「○○会社から求人が来てるので、息子さん受けませんか?」
「はい、是非♪」
ううむ・・・・・。
この記事へのコメント
92
特定非営利活動法人MOVE主催講演会
[自分らしく地域で暮らすために] 障害者自立支援法の今後
講師:戸枝 陽基氏
「地域生活」がテーマになっている現在、民間法人などの取り組みも広がりがみえますが、本人や家族が生活の問題を自覚して、制度を理解し社会資源の活用までのステップをスムーズに進められるようになっているでしょうか。地域全体のつながりが大切な今、どうつながっていくことが求められるのでしょうか?様々な視点からお話しを伺いたいと思います。
日 時: 平成19年10月21日(日)10:0012:00 *9:30より受付開始
会 場: アイプラザ一宮(愛知県一宮勤労福祉会館)研修室
一宮市若竹3-1-12 tel(0586)77-6612
92
地域で暮らす。これを実現する事って凄い事ですよね。
施設を閉鎖するからには、それ相応の受け皿が必要ですし。
こういう実例を羨むのではなく、参考にさせてもらって、
愛知県バージョンを実現させてゆきましょうね!!
戸枝氏の講演会。急ですが、参加可能な方がみえたら是非!!
宣伝でゴメンなさいですm(_ _)m
こうまま
この講演会
やましんさんのブログでチェックしていました~。
私は岡崎でのサポブ研修会のお手伝いなのでイケナイのですが、ご都合のつく方は是非どうぞ。
上の記事のリンク、飛ばないのでここに貼っておきますね。
http://npomove.seesaa.net/