春祭り

本日、春祭り。

haruF08-1.jpg

一昨年は無理矢理参加して撃沈し、昨年は断念したので、2年ぶりの参加です。

【参考記事:2006年春祭り】

と言っても、昼間はガイドヘルプで外出し、帰宅してからもち投げだけ参加というシンプルなもの。
無理は禁物です。

haruF08-3.jpg
もち投げは「位置取り」が肝要。
群衆にもまれては拾えません。
ですので、後方に陣取り、「おこぼれに預かるぞ」作戦。
そして
もちを投げる若い衆(?)の一人であるこう父に思いっきり後方に投げるよう念を送るこうまま(爆)

haruF08-2.jpg
もち拾いはブツを指して拾わせて、カゴに入れる「プットイン」ですからうまくやれば出来るはず。
一昨年は全く拾えませんでしたが、今回はカゴを持参しましたのでちゃあんと拾えました。

haruF08-4.jpg
思いの外たくさん拾えたので(こうくんはオマケも頂きますので)相棒とよっちと勝利のハイタッチ♪
こうままの作戦勝ちといえるでしょう(えっへん)

haruF08-5.jpg
明日のこうくんの朝食です。

ちなみに
こう父は本日、朝早くから出かけ、幟を立て、弓をひき、お宮でのクジ引きの商品係をして、お練りで太鼓たたいて、もち投げしてました。
こう父、お疲れ様でした。

豊年でありますように。





この記事へのコメント

この記事へのトラックバック