ダイエット[7日目]

夕食はご飯はなしにしていたのだけれど 今日は鏡開きなので、お雑煮を頂く。 これで、今年も無病息災!!のハズ。 大根おろしポン酢にはまってしまったので おろしポン酢を美味しく食べるには? カロリー抑えめで体によさそうなのは? と考えて 白ネギと桜エビのかき揚げをしたらばっちり合いました!! 最近は思いつき料理や創作料理も家族に受け入れてもらえる味になってきた模様。 体に良さそうな食材選んで がんばるぞぉ~。

続きを読む

ダイエット[6日目]

今日からフォンもこうくんも学校です。 ずっと冬眠ばかりしていたこうくんが起きてくれるか心配でしたが 全く問題なく、6時半に起床して 元気に学校に行きました。 良かった良かった。 朝からアジを焼いたら 結構ゴーカな朝食になったような気が・・・(爆) ポン酢を4かけた大根おろしとアジってすごく合う! こうくんが 夕食の豚汁を3杯もおかわりしてた。 野菜が食べられるようになったのって割と最近のこと。 昔は全く食べなかったのに。 そう考えると、食べられる食材がホント増えた。 有り難いなぁ。

続きを読む

ダイエット[5日目]

間食しないと口寂しいので 保温ボトルにお茶を入れてちょこちょこ飲むようにしています。 で。 どうせ飲むなら「減肥茶」がいいと思って 夜はビールの代わりなので、結構な量飲んでいたら どうやら飲み過ぎた模様。 (500ml×2=1リットル・・・多すぎですね。) 昨夜3時ごろからもよおし 3回ほどトイレに走り 最後は下痢便。 やっぱ、何事も 過ぎたるは及ばざるがごとし。 ほどほどがよろし ということですね。 ってことで 今日は 昼間はショウガ紅茶 夕方から減肥茶 にしてみました。 「よい加減」が早く見つかると良いな~。 ちなみに 今日お昼に「ラーメン風こんにゃく」というのを食べてみました。 お正月太り解消のために年末に購入しておいたものです。 47Kcalという驚きの表示。 トッピングをこってりな豚の角煮にしたので全体では150Kcal位になってるかもしれませんが、 十分満足できました。 電子レンジだけでできるってのも魅力。 トッピングを持参すれば、平日のランチにも使えそう♪ 最近は、助かる食材が多いなぁ~。

続きを読む

ダイエット[4日目]

今日はお休みだったので、朝からまじめに朝食を作ったら、 こう父が 「お。旅館の朝ご飯みたいだな。」 と言ってくれたので、 明日はあじの干物でも焼こう! ばあちゃんが作った大根なので 大根おろしの汁が甘い!!!! 助かるわぁ~。 今日は久しぶりにビール飲みました! 間食しなかったご褒美です♪

続きを読む

ダイエット[3日目]

開始から2.2キロ減。 やっと大晦日の体重に戻りました。 なので ここからが本当のスタートです。 3食しっかり食べて、間食はしないで頑張ります♪ 最初に決めたルール以外でやろうと思っているのは下記です。 ・野菜から食べ、良く噛む ・大根おろしを食べる ・アロマバスでゆったり入浴する ・くびれストレッチ体操する

続きを読む

ダイエット[2日目]

昨夜のビューティコロシアムで大根おろしともずくが痩せる!!ということだったので、それは使えそうだと早速夕飯の揚げ物は大根おろしをた~~~~っぷり乗せてみました。 アロマのお風呂もとっても良かったので続けようと思います。 マギーブイヨンにしたら スープがかなりおいしくて家族にも好評。 10種類以上の野菜を入れて煮込んでいます。 正月に残ったものもかなり処分できて、満足、満足♪ 良く噛んでるので結構お腹いっぱい食べています。 食材を選び、間食をなくし、夜のビールを減らすだけでも結構落とせそうです。 まずは、その食生活を習慣にせねば。 ディサービスも今日から始まり スタッフからのお土産が机の上に並びましたが 全て、こうくんとフォンへのお土産とさせていただきました。 フォンが「おお。いいスタッフさんだ~~~」と感謝しておりました。 週末のおやつの誘惑を頑張ってこらえます!!!

続きを読む

ダイエット[1日目]

今日は朝からちゃんと「食材」を選んで作りました。 みなさんがコメント欄に素敵なアイディアを書いて下さるので ルールが改善されました! 感謝デス♪ 1・食材を選び、夕食は控えめにする 2・無理せずストレッチする 3・体を温める 4・夜8時以降は食べない 5・帰宅途中でコンビニに寄らない(間食しない) 6・お酒は週に1回ビール350ml缶1本まで 私はもうアラフィフなので 2005年夏の3ヶ月で10キロ落とすようなダイエットは出来ません。 年相応に(爆) ゆっくり健康的に頑張りたいと思います。 なので、激しい運動とかきつい食事制限はしないで頑張ります♪ (さっき、2005年5月~7月の記録を見てビックリしました!!) ご賛同下さる皆様 アイディアを出し合って 楽しく痩せましょう~~~~。 健康的に綺麗に痩せるダイエット情報お待ちしています!!!

続きを読む

ダイエット[0日目]

取りあえず 明日からスタートします。 最初の1ヶ月のルールはコレ。 1・食材を工夫して、夕食は控えめにする 2・無理せずストレッチする 3・体を温める 4・夜7時以降は食べない 5・間食しない 6・お酒飲まない 1ヶ月やってみて、次の作戦を考えます♪

続きを読む

アカンの?

こう父が おまえ それは いくらな何でも、アカンやろ と言った。 連休中 久々に、日中 太陽の下で私を見て。 私のおなか周りや二重あごが お気に召さない様子。 男ってのは あきらめないものなんですかね????? 私 もう 45なんですけど。 誰が考えたって 「おばさん」なんだってば!!!! 願わくば ま~るい私も そのまんま 受け入れて欲しいと思う 今日この頃。 だめですか~~~~?

続きを読む

減らない~

体重 減らない時期に突入の模様。 いい感じに減っていたのに 先週の水曜日と同じ体重に戻ってしまった~(悲) 今日のお弁当 やっぱ、豚のショウガ焼きはあかんかったかも 揚げ物も入ってるしなぁ 今日、ビューティコロシアムでダイエット特集していて こっそり夜食食べてたり、飲んでたりしてたりしてる人が何人かいて。 それを見たバボーが 「かあさんは、結構我慢強いよね」 って言ったくらい 私ってば、間食もせず律儀に頑張ってるのに~。 ま 続けていれば 必ず報われるハズなのです。 とりあえず 最初の目標である 「去年、こうくんの入学式に着たスーツを着て4/5川崎に行く」 はちと無理かもしれないです。 始めた時期がちと遅すぎたかも。 スカートのファスナーがまだ上がりませんしねぇ・・・ 一体、この1年でどんだけ太ったんや~私って感じです。 目標変更して ぼちぼちがんばろ~。 6月辺りにいい目標ないかしら~。

続きを読む

ダイエッターの心得

ダイエット生活に入ってちょうど2週間。 私もそうでしたが 他人のダイエット成功話なんておもしろくも何ともありません。 特に ダイエットがイマイチうまくいっていない時に読むと大変腹が立つモノです。 なので、そういう方は読み飛ばして下さい。 朝夕を代替食にして間食もお酒もやめて順調に2週間で2キロ減。 これは、同じようにやれば多分誰でもこのくらいは減ります。 筋トレとウォーキングを30分ほどしています。 でも、経験上 ここからはなかなか落ちなくなるので お昼に多少の工夫が要ります。 4年前のダイエットの時は お昼はコンビニでカロリーチェックして買っていましたが 今は手作り弁当生活なので まずは、お弁当箱購入。 何事も、環境整備からです。 今回購入したのは2つ。 これは、あまったおかずや作り置きを冷凍しておいて、それをそのままお弁当箱に入れて持って行けるタイプ。 2段弁当箱で、量は結構ありそうなので、カロリー少なめのおかず用。 容器が6つついてるので、自分用の油抜き料理を作って冷凍すればいいかな~と思って、買いました。 (家族は油抜き料理はお嫌いなので) もう一つはプレートタイプ。 400mlなので、子供用&ダイエッター用です。 このお弁当箱を見て、こう父が 「おい、こんなんでダイジョブか?」というので 今日のお昼を盛りつけて見せてあげました。 [焼き鮭・もやし炒め・ちくわ天・軟骨の唐揚げ・コーンサ…

続きを読む

敵は身内にアリ!

ダイエット生活に突入したワタクシ。 夕食をとりわけておき、翌日のお昼に食べるというスタイルを実践中。 こういうのは、家族の協力がないと出来ません。 だって、みんなが夕食食べてる時に一人でスープ飲んで みんながラーメンを食べてる時に焼き魚と煮物と漬け物とか食べてるわけですから。 4年前のダイエット(3ヶ月で10キロ減!)で我が家のじじ&ばばは慣れているので、助かります。 しか~し!! 季節柄、敵多し。 おととい、ばあちゃんは「おはぎ」を作った。 ばあちゃんのおはぎはあんこも手作りで、甘さ控えめで、 餅米も質がいいから、ハンパなく美味しい。 やっとのことで、それを1日1コと決めて、3時のおやつにゆっくり頂いてやり過ごしたのに 今日は、雨で外で仕事が出来ないからと うぃ~んうぃ~んと餅つき器を回している。 なんと、あんころ餅を製造するらしい・・・ ひぃぃぃぃ・・ しかも、昼過ぎに お義姉さんがトンデモナイモノをおみやげに持って遊びに来た。 大好物の桜餅とイチゴ大福!!!! のわぁぁぁぁぁ・・・・・ 敵は身内にあり。 5つくらいは平気でいけちゃうくらい上品な大きさだったのがせめてもの救い。 美味しい静岡茶(私の実家のお茶ですわ)を丁寧に入れ お気に入りのお皿に盛って 思いっきり演出して、1つだけ頂く。 (少量を演出してゆっくり頂くのは、ダイエッターの心得である) 隣であんころ餅(大福)が…

続きを読む

いと、やばし・・・

先日の人間ドックの結果が来ました。 貧血ありでD判定(まぁ、これは良くある) コレステロール値が高くてC判定(うっそ~、まぢですか) 食生活を見直せ ということですね。 健康生活を送らねばです。 というわけで、お弁当は極力カロリーオフ!!です。 さんまの塩焼き・なば菜のおひたし・ジャガイモとニンジンの煮物・ブロッコリーと卵のサラダ・しそ茎わかめ・ご飯・梅干し 今日はキューピーハーフを使いましたが 明日からはサラダはとにかくノンオイルドレッシングです。 体重は緩やかに2ヶ月で5キロ減を目指します!!!

続きを読む

プチ・ダイエット

バボーの入学式に着ようと思っていたスーツ し~にゃん(妹)が結婚式の司会などで着ていたものなので、ウエストがかなり絞ってある。 去年の秋までは着られたのですが 年末年始の暴飲暴食分の3キロが戻ってない現在 ウエストのフックがはまりません・・・・ 総会でも着ようと思っていたのに、ヤバイです。 でも 年に数回しか着ないスーツを新調するのは絶対にイヤなので 「3キロ戻す」 とこう父に言ったら 「今、この場でブログに書け。ほれほれ。ここに。」とPCを開けて下さった。 よくお分かりで。

続きを読む

初の10台

もう、二度とマーク出来ないかもしれないので。 分かる人には分かる・・・

続きを読む

お腹ぽっこり解消プログラム

先日「ある○る大辞典」を見ていたら おなかぽっこり解消法のプログラム紹介をしていた。 食事と運動メニューがあって、私的にはほぼ全部クリアできそうな内容。 というか ほぼ、これまで(階段落ちまで)やってた運動で十分いけるし、食事もかな~りいい線いってたことが判明。 主食は玄米だし、キノコもよく使うし、ワカメやめかぶは絶対1日に1回は食べてるし。 で、思った。 それなのに解消されないぽっこりお腹って何よ!!!! やったことないのは「キノコキトサン」抽出のためのキノコ刻んで煮詰める事と、スキムミルク入りヨーグルトぐらいだ。 キノコ煮詰めてぶっかけるのは良しとして、ヨーグルトはやっぱりアロエか青リンゴが良いなぁ・・・・ それにつけても 早く運動したいです。 ぽっこりお腹解消運動はやり方を忘れちゃうと悲しいので、ちゃんとビデオとりました(新しいTVになったら、録画操作ができなくて、こう父にして頂きました。ああ、情けない) 明日も接骨院です・・・・

続きを読む

筋トレしたい・・

悪夢の階段落ちから1週間。 今日、接骨院の先生に 「いつから走っていいですか?」と聞いたら 「・・・」 思いっきり呆れられ・・・ 「来週からリハビリはじめるから、その様子みてからだね」と。 めっちゃ筋トレしたいんですけども・・・・ ここ1週間運動が全くできなかったので、予想通り体重が増えちゃいました(泣) 今朝計ったら、一番体重が少ないはずの朝食前なのに 48.0kg のあああああ 減らすのは至難の業なのに、増えるのは一瞬だわぁぁぁぁ どなたか、首と肩に負荷のかからない運動を教えて下さい・・・

続きを読む

フットケアに行くぞ!!

金曜日なので恒例の記録o(*^ー ^*)oにこっ♪ ネッ友がブログに「フットケア」行ったら気持ちよかった~と 書いているのを読んで、 おお、足浴めっちゃ気持ちよかったから、フットケアもいいやろな~と思い、早速近くにないかと検索。 ふふ みっけo(*^ー ^*)oにこっ♪ 勉強会のご褒美にフットケア行こ。 勉強会の翌日に予約入れちゃお。 勉強会・・ ゆう(こうままの所属するNPO法人)で月1回の支援ツール作成&勉強会を担当する。 今月の申し込みが既に定員を超え、来月からは2クラスになりそう。 ニーズはある。 あとは内容次第だ。 やるぞぉぉぉぉ フットケアをモチベーションに、さぁ、パワーポイント製作じゃぁ~~

続きを読む

岩盤浴♪

生まれて初めて「岩盤浴」に行きました。 事務所から車で2分の所にあるので、いつか行こう、行こうと思っていたのですが、なかなか行けなくて今日になってしまいました。 ま、近すぎるとそんなモンですよね。 嬉しいことに、最初に体組成の測定をしてくれます。 【体成分分析結果の一部】 体重 47.8kg (標準52.2 美容体重48.9) 体脂肪率 22.6(標準20~30) 腹部肥満率 0.309vsr(標準0.400以下) 身体年齢 38歳 (実年齢41歳) 基礎代謝量 1101kal 「やせぎみ筋肉型よりの正常値ですね。 腹部肥満率が低くて、内臓脂肪も問題ないし、素晴らしい結果ですね。」 きゃぁぁぁぁ♪ やっぱこういう分析って大事だわぁ。 努力は数字に現れるのですわ!!! さて、「岩盤浴」の前に「岩盤足浴」。 いわゆる「デドックス」というヤツですね。 岩盤ボールが入った足浴器に電流が流れて、ブクブクブク・・ なんかキタナイものが一杯出てきます。 あまりにキタナイので、思わず 「これ、ホントに私の足から出てるんですか?」と聞いてしまいました(爆) どこかに泥でも仕込んであるのじゃないかと思うくらい「ヘドロ」状のものがドロドロ出てきて、もぉ、ビックリでございました。(映像をお見せ出来ないのが残念!!) まさにデドックス(体内解毒)って感じでした。 そして、岩盤浴。 ミネラル鉱石温熱器で血流を良くしてもらってから岩盤ドームに寝転がります。…

続きを読む

玄米、いけます!!

最近、朝はパンでお昼は白米で夕食に玄米を食べてます。 玄米は2合炊いて一食分ずつ冷凍。 私が塩胡麻ふって食べてると、時々こうくんも「よこせ」と茶碗を差し出すので、レンジでチンしてあげてます。 こうくんは噛みこたえのあるものが好きなので、丁度いいのかも。 玄米の残留農薬のことをイロイロ検索して調べて、自分なりに納得したので、「ほどほど」に食べていこうと思ってます。 どんなものでも「いいとこ取り」な私なので、「玄米しか食べない」なんて事にはならないのですが、やはり何事も「適量」というものがあるでしょう。 取りあえず、夕飯を玄米にしてから、お通じが大変よろしゅうございます。

続きを読む