30キロ規定

ついに、とうとう、ようやく アコガレの「玄米」を炊くことが出来ました!!(号泣) 玄米が食べたいと思って2週間 長かった・・・ いや、玄米は裏の倉庫に売るほどあるんです。   倉庫に山と積まれた米袋  5俵缶(300kgのお米が入ります) 炊飯器だってちゃんと借りてありました(事務所の炊飯器だ・・笑) では、なぜ炊けなかったのか。 それは、米農家の宿命「30キロ規定」によります。 保有米の袋は30キロの玄米が入っています。 その都度公民館の精米器で精米して2斗缶(30キロ缶)に保管しています。 2斗缶(これが我が家の米びつです) そう・・・この2斗缶の白米を消費してからでなければ、新しい米袋を開けることは許されないのです!! ようやく、今朝白米が終わりました。 うううう 嬉しい。   玄米30キロの袋       こうまま用玄米♪ ちなみに、この30キロの米袋を運べないと米農家のヨメはつとまりません。 もちろんこうままはサクサク運べます!! ヨーグルトを入れて炊きました。 生まれて初めて食べた玄米はおこわみたいで普通に美味しかったです。 噛むたびに味が出てくる感じがして、味自体は白米より美味しいと思いました。 こうくんもごま塩振ってたくさん食べました。 バボーも「びみょ~」と言いつつもおかわりしていました。 忙しい朝は無理ですが(噛んでるヒマないから・・笑)夕食…

続きを読む

ビバ・筋肉♪

金曜日なので記録。 GWにエライコトになってしまった体重が戻りました。 2週間かかりましたね~。 実は白状すると、体重計が揺れたら瞬間49.0って数字まで見てしまい発狂寸前でした。 でも、暴飲暴食せずにフツーに食事してたら、ちゃんと筋肉が燃焼してくれるようです。 フツーに毎晩ビール飲んでましたけども、戻りました(ここ、重要) 偉いぞ、筋肉!!! やっぱ、筋トレは大事です。

続きを読む

早く玄米がご飯食べたい~

最近記録していなかったので、久々に。 GWに炭水化物を山ほど摂取したため、信じがたい体重になっていたのですが、どうにか1㎏戻しました。 夏に向かって、無理なくあと1㎏落とすためには・・・ そう、「玄米」です!!! カラダに良さそうでいいじゃないですかぁぁぁっっ 玄米は倉庫に山ほどある我が家なので、必要なのは小さい炊飯器。 他の家族は絶対に食べないので、私一人分の炊飯器が要るのです。 しかも、玄米炊きですから「圧力」がないとイケマセン。 ってことでネットで丁度良さそうな3合炊きのIH圧力炊飯器を見つけたので、明日仕事の帰りにY電気で見てこようと思っております。 ヨーグルトは購入済みだし、早く食べたい~~~~~~。(実は玄米食べたことありません) <夕食後> ステッパー 20分 腹筋 30回 ストレッチ 10分 とよっちが「こうままが今も筋トレしてるのかどうか、実は気になっている人が結構いるハズだ」と言うので・・・そうなのでしょうか? つい、記録するのがめんどくさくなっちゃって。イカンですねぇ。 筋トレはほぼ毎日やってますよ、こうくんのハンモックと戦いながら(笑) ↑の3つがスタンダードになってます。 たまにスクワットや腕立て伏せが加わります。

続きを読む

白豆インゲンはダメだそうです

何気なくテレビを見ていたら 「白豆インゲンの粉末」を炭水化物と一緒に摂るとダイエット効果抜群というのをやっていた。 へ~。 炭水化物はどうしてもやめられないって人には良いかもな~と思って他人事で見ていた。 だって、白いんげん豆なんてどこに売ってるんだかもわかんないし、それを3分フライパンで炒ってミキサーで粉にするなんて、そんな悠長なことやってられないから、やる気も起こらなかった。 そしたら、ネッ友のブログで「白インゲン、えらいことになってまっせ~」の記事が紹介されていた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060508-00000073-mai-soci http://www.tbs.co.jp/company/newsrelease/20060508.html 確かに、「生だと下痢します」って言ってたし、アレルギーのある人はダメって言ってたな~。 それよりも。 私が今気になっているのは「玄米」 「あるある大辞典」で「玄米パワー」が紹介されてからというもの、玄米ご飯が炊きたくて炊きたくてたまらない。 何しろ我が家は「米農家」 玄米なんて文字通り売るほどあるわけですから。 どうにもその衝動が抑えきれず ばぁちゃんに恐る恐る聞いてみた。 「玄米、炊いても良い?」 「そんなん、どもならん。小さい炊飯器買いん。(それはだめに決まっているでしょう。小さい炊飯器を買いなさい)」 ははははは・・・ 玄米ご飯は…

続きを読む

筋肉の威力

無事、帰ってまいりました。 こうくんの初お泊まりと同級会の様子は写真も多いので、週末に「まにあエッセイ」に書きます。 2日間、飲みまくり食べまくっていたので、夕べし~にゃん宅で計った(我が家と全く同じ体重計)体重はなぁんと49.0㎏!! ダイエット後最重量。 そりゃ、まぁ、ものすごく食べたし飲んだので当たり前・・(笑) で、今日はフツーに3食食べておやつも食べたのだけれど、 なぁんと、夜には体重が戻っていた。 すごいぞ、基礎代謝!! 偉いぞ、私の筋肉!!!

続きを読む

餅好きな私

やばいです。 だ~い好きな餅の季節がやってきました。 カロリーめっちゃ高なのに、大好きなんです。 焼き餅なんて一回にぺろっと4枚がフツー。 市販のお餅なら6枚くらいはおやつ感覚。 醤油つけて焼き、焼き海苔まいて、更に、お砂糖たっぷりのきな粉もつけちゃう私・・・ どうしよう・・って、どうにもなりましぇん。 取りあえず、年末年始は餅三昧♪ で、筋トレに励みます(爆) <夕食後> ステッパー 35分(死にそう・・・笑) 腹筋 20回×3セット 斜め腹筋 左右20回 腕立て伏せ 15回 スクワット 丁寧に30回 ストレッチ 10分 こう父が 「アナタはこんなに頑張っているのに、どうして下腹がへこまないんだ? ホントに頑張ってるのに、なぜなんだ???」 真面目な顔で本気で言われると悲しくなる。 なぜ、へこまないんですか。 私の下腹!!!

続きを読む

カロリー表示

新有酸素運動 3分×2セット 東京に3泊4日で研修に行っていた大ちゃんが帰ってきた。 めっちゃ分厚い1センチ以上ありそうな冊子になったレジュメをおみやげに。 いっぱい吸収してきてくれたかなぁ。 で・・ 机の上の「東京バナナ」 すかさず、箱をひっくり返す。 うっっ、カロリー表示がない!!! やっぱ、カロリー表示は重要だ。 あるのとないのだったら、絶対表示されてる方を買ってしまうなぁ。 ステッパー 20分 腹筋 20回×3セット 斜め腹筋 左右10回ずつ 腕立て伏せ 7回 ストレッチ 腹筋をしてると、こうくんが「飛行機ぶ~ん(知ってますか?)やれぇ」と足を持ち上げる。 とってもしつこいので、膝を曲げて座らせたまま、こうくんと頭ごっつんこしながら腹筋する。 我が家では当たり前の風景・・・だったりします。

続きを読む

た・・体重がっ

新有酸素運動 3分×2セット ストレッチ 10分 2か月、ほぼ変わらずに落ち着いていた体重が動いた。 うむむ・・・ どうも、新有酸素運動3分では今の私の摂取カロリーを消費できないらしい。 甘いモノ我慢するより、食べて元気に動く方が私の性にあってる。 なので、ステッパーも筋トレもやっぱりやろう。 急に寒くなったので、遂にコタツとファンヒーター登場。 ドライバーがないとコタツを設置できない我が家なので(←が分からない方はモグリです。w)こう父が休みの週末に一気に準備して頂く。 大喜びのこうくん。 こたつに潜り込みうっとり。 ヒーターに顔をくっつけたり、スイッチの辺りをトントンしたり。 で、秋はどこ? ステッパー 20分 腹筋 20回×3セット 斜め腹筋 左右10回

続きを読む

サイズチェック(8週間経過)

サイズチェックの結果報告(サイズチェックを楽しみに日々筋トレしている私です) [期間:8/13~9/9(7/16~9/9)] 体重 -0.4kg(-1.8kg) ウェスト -1.5cm(-7.7cm) 二の腕 -1.0cm(-4.8cm) 下腹 -4.0cm(-7.1cm) ヒップ -0.5cm(-2.0cm) 太もも -0.5cm(-5.0cm) ふくらはぎ -0.3cm(-2.0cm) ふくらはぎはかなり固くなってきたので、ふくらはぎスクワットは、もう時々で良いかも。 下腹は限界なので(決してなくなっていません。)目標は”維持”です。 次なる課題はヒップアップよっっっ!! どなたか、お尻をきゅっともち上げる筋トレを教えて下さい。

続きを読む

サイズ・チェック

4週間前、50キロを切って筋トレを中心に再スタートした時に、サイズチェックを始めた。 単に体重を減らすのではなく、筋トレで体を引き締めるのが目的。 頑張った結果が見えないのは悲しいので、1週間毎に測定することにした。 で、今日が4回目のサイズチェックの日。 [期間:7/16~8/13] 体重 -1.4kg ウエスト -6.2cm 二の腕 -3.8cm 下腹 -3.1cm ヒップ -1.5cm 太もも -4.5cm ふくらはぎ -1.7cm やはり、ヒップ&下腹はなかなか引き締まらないものです・・・。

続きを読む

ダイエット[69日目]

本日、こうくんDAY バボーは例によって9時から12時まで学校(毎日ホント大変だねぇ) 朝6時起きで、8時にはすっかり外遊びモードのこうくん。 さすがに、9時前にプールに水を入れる勇気はなかったので、仕方なく温水を出す。 真夏に温水プールかよ・・・・ ホント不経済で地球に厳しいヤツだなぁ。 午前中のうちに一仕事片づけたかったので、庭のテーブルにパソコンを広げる。 途中、おやつを食べさせたり、ドロドロ攻撃にあって避難したりしながらも、 「ご挨拶状」と「今月の会報」をある程度の所まで作成してお昼。 出来上がった所までを会社にメールで送る。 会報用に「夏っっ!」って感じの写真を入れたいので、とよっちに撮影依頼もする。 庭でネットできるなんて、ホント、便利な世の中になったものだ。 これなら、毎日出社しなくても家で大抵の仕事はできるなぁ。 午後からはこうくんのクラスメイトKちゃんが弟たちと共に遊びにくる。 3兄弟なので、めっちゃ賑やか。 Kちゃんはお掃除好きな自閉ちゃんなので、100均デッキブラシでプールをゴシゴシ。 学校でもこうくんが汚した所をキレイにしてくれるメッチャ有り難いクラスメイト。 弟君たちは大型乗用玩具で遊びまくる。 遊ばれることなくむなしく眠っていた玩具が役に立って嬉しい母。 毎年、夏に誰かが遊びに来たときしか日の目を見ないその玩具たちだけど、やっぱ捨てられないのよねぇ。 [夕食後] P式腹筋 30回 スクワット 30回 ダンベル 腕…

続きを読む

ダイエット[68日目]

バボー、今日もお弁当持ちで1日学校。 夏休みでも半分以上は学校に行く。 不思議な小学校だと思う。 母は、午前中は運営会議で、イロイロ頭を悩ませる。 ああ、お金が降ってわいてこないかなぁ。 宝くじにでもあたらないかなぁ・・・ 午後はこうくんの学校がプール開放なので連れて行く。 先生にお預けし、その間に、母は事務所に戻って一気に書類を片づける。 何せ、こうくんの学校と事務所は車で数分。 ロスがなくて有り難い。 10分前に迎えに行ったら、こうくん休憩中にプレイルームに逃亡したそうで、母の姿を見つけると「帰る!!」と意思表示。 なんでじゃ~~~。 ここだけの話。 実は昨日、母がちょっと考え事をしていたスキに、こうくんが柵を乗り越えてバボーの小学校のプールに不法侵入し、飛び込んでしまいました。 バッシャンバッシャンと水しぶきをあげ、うつぶせになって潜ったり仰向けに大の字になって浮かんだり、もう自由自在。 プールサイドでオロオロする母をあざ笑うかのように、イルカのこうくんになっておりました。 背が立つ深さたっだので事なきを得ましたが、母、久々に顔面蒼白。 まだまだダッシュが甘い・・・もっと鍛えねばイケマセン。 昨日の件で、はっきり分かったのが こうくんは、一人で上手に潜って浮く事ができるんだ・・・ って事です。 学校の先生方も誰一人見たことがないと思います。 私も初めて見ました。 こうくんは、やっぱり、イルカのこうくんだったのです。 で、一体、今…

続きを読む

ダイエット[67日目]

今日はこうくん出校日で、午前中は学校でプール。 母はその間に大急ぎでたまった仕事を片づけ、事務員さんへの指示書を書いて、こうくんのお迎え。 急いで帰宅して、バボーと体調が悪くて会社を休んだ父のお昼ご飯を作り、午後はバボーの読書感想文に付き合う。 で、ようやくこうくんとお散歩だ~~と元気に学校まで歩く。 何だか毎日バタバタとやることが一杯あるな~。 [夕食後] ストレッチ 10分 腹筋 10回×3セット スクワット 30回 ダンベル 二の腕・脇腹 左右10回 ステッパー 20分 エアロバイク 20分 ストレッチ 10分

続きを読む

ダイエット[66日目]

[朝] P式腹筋 10回 ストレッチ 10分 今日はヘルパー・クラブさんがこうくんのプール初ガイヘルなので、母も同行。 例によってつぶしの効くK町民プールへ。 前回よりもかなりスムーズで、前回嫌がって入れなかった波のプールも入ることができた。 流れるプールでは自分から潜ったりしてかなり楽しんでる感じだった。 しか~し、競泳用プールはやはり拒否。 へっぴり腰で逃げていく。 だましだまし入れたが、中央の足のつかない所で潜った時に、母が出すタイミングがちょっとズレたら、かなり焦ったらしく、顔面蒼白。 早々に引き上げて、お子ちゃまプールで気を取り直して頂く。 ま、一歩一歩ですね。 平泳ぎ 25m×8本 食事は前回と同じ「ほどよくさびれたファミレス」で。 注文したものが出てくるのがちょっと遅くて、隣の席のブツを狙ってよこせと騒ぐ。 そんなこと出来るわけないので、クラブさんに押さえ込みして頂く。 (そう言えば、昨日の流しそうめんの押さえ込みで母は両腕筋肉痛・・・) こういう場所ではとにかく注文して待てば食べられる事を学んでほしい。 あとどのくらいで食べられるってのは分からないものだし。 で、プールで遊んで外食して、帰宅したら多少は疲れて家の中に入ると思うのだけれど、そうはならないのがこうくん。 車から降りるなり、お庭プールに直行し、水を出せと要求。 今さっきまで豪華なK町民プールで遊んでいたのに、です。 人が大勢の所でかなり頑張った訳なので、自分の庭…

続きを読む

ダイエット[65日目]

筋トレに重点を移して2週間。 体重はほとんど変わらないが、サイズはダウンしているので、多少は引き締まってきたのかも♪ [朝] P師匠指導による「腹筋運動」8回(限界まで挑んだぞ!!) 腹筋を鍛えると書いてあるバランスボール体操 5分 いつものストレッチ 10分 バボー、何とか起きて着替えてキャンプに出かけようと頑張るが 「やっぱり苦しい。ダメ・・・」と泣く。 可愛そうだが、仕方ない。 母一人でテント設営のお手伝いにだけ行く。(校庭にテント張って1泊するのです) 帰宅して、薄曇りの中こうくんを庭で遊ばせていたら雨。 家の中へはいると気が違ったように泣き叫び暴れるこうくん。 放っておいたら、1時間泣き続け、目の周りが真っ赤、白目までぷっくり腫れ上がってしまった。 でも、どうにもならないも~ん。 お昼前に雨が上がり、こうくんは、お昼だけキャンプに参加すると予定を出してあったので、取りあえず出かける。 丁度配膳中だったのだけれど、こういう時はホントに段取りが勝負。 二人で座れる隅の席を確保し、こうくんの席であることが分かるように持参した食器とおにぎりを置く。 これは自分のモノだと分かって、それはいいのだけれど、今度は待てない。 目の前の「自分の分のお皿」に並んだ唐揚げに、渾身の力を込めて手を出そうとするので、押さえるこちらも全力。 みんなで「いただきます」をすればすぐ食べられるのに、それが伝わらない。 学校の給食と同じパターンであることを伝えることが出来れば…

続きを読む

ダイエット[64日目]

朝、バボーの熱38.4度。 ううむ・・・ダメか。 今日はバボーDayだったのに・・・・ まぁ、ある意味バボーOnlyなのでバボーDayか。 卵ワカメかゆを作ったが食べられないというので、オレンジゼリーを作る。 なかなか熱が下がらないし、何度も吐く。 観念して隣村の診療所へ行くと、やはり脱水で、点滴。 受付にいたX線技師さんが「ボクも今日からようやく出勤できたんだよ~。夏風邪が流行ってるからねぇ」 へぇ・・・そうなのか。 こう父もめっちゃ早いご帰宅で、熱っぽいらしい。 倒れられない母は気力で夏風邪を追い払うしかない。 そんな中、ハダカで跳び回っている元気印約1名。 水泳帽子かぶって水泳パンツ履いてアピールされても、外は真っ暗ですから!!! [夕食後] ストレッチ エアロバイク ステッパー ダンベル スクワット 腹筋

続きを読む

ダイエット[63日目]

今日は、こうくんDay。 こうくんは庭でドロドロになって遊ぶのが一番好きなので、たまにはお付き合いしましょうという日(笑) 真夏に1日中こうくんの庭遊びに付き合うのはかなり忍耐力がいるし、片づけも大変なので「たま」でないとこっちがもたない。 ま、最近外出先でイロイロ我慢したり頑張ってるこうくんなので、今日は一日無礼講。 しかし、暑い。 ここがこんなに暑いなら下界はいかばかりか・・・ 庭にテーブルチェアを出し、パラソルを立て、パソコンや資料や電話をテーブルに並べ、万全の体制。 ハタから見ると、子供を庭のプールで遊ばせて、親はパラソルの下で暢気に涼んでるわけだから、かなり優雅に見えるかもしれない。 「お庭にプール」って、文字見ただけでもスゴイし(爆) 実際は・・・ うまくプールの柵の中に誘い込み、鍵をかけて、大急ぎで(柵はその気になれば簡単に超えられる)トイレに駆け込む。 たまたま通りかかった近所の人にちょっと見ていてもらって、家の中に必要なモノを取りに行く。 そんなスリリングでユーガな一日を過ごしました。 3時過ぎ、仕事から帰ってきたばぁちゃんにこうくんの散歩をお願いし、庭の片づけに入る。 あっちこっちに散らばった泥だらけのブツを拾い集めて洗い、壊れたモノは捨てる。 (1日遊ぶと、大抵プラスチック系のものが一つ二つは壊れる) 途中で脱ぎ捨てたTシャツや短パンもドロドロなので水洗いするが、10回くらいすすいでも、まだ泥が出てくる(笑) プールにたまった泥を水道ホー…

続きを読む

ダイエット[62日目]

[朝] ストレッチ ジョギング 今日はバボーが出校日で夕方まで学校なので、お弁当を作る。 夕べ仕込んでおいたハンバーグを焼き、卵焼き作ってジャガイモ切ってフライドポテト。 ワカメご飯でおにぎりを握り、あとはキュウリとトマト。 デザートにバナナを付けて、良し、4群きっちり5点クリア(分かる人には分かる)カンペキだわ♪ 満足してお弁当袋に入れて、ふと予定表を確認したら・・・・ 「給食有り」 ぎえぇぇぇぇぇぇ(号泣) かくして、砂糖の入った甘~い卵焼きとケチャップたっぷりのハンバーグを食べるハメに。 フライドポテトは化粧中にこうくんが盗み食いしてくれたので食べずにすんだが、よせばいいのに、きっちりバナナも1本食べちゃったので、何だか胸焼け気味。 やっぱ、育ち盛りのバボーと同じ高カロリー高タンパクなお弁当は無理。 午後、帰宅してからこうくんを庭に放ち、テーブルチェアで新聞を読んでいたら、挙動不審のこうくん。 うっっっ、ま、まさか。 ・・・・ 綿パンにたっぷりウンチ なんで、こんな早い時間に!!! 結構いい堅さだったので、洗えないこともなかったが、やっぱり捨てちゃいました。 地球さんゴメンナサイ。 パンツの数も随分と減ってきてしまった。 夕べ、ジャストタイミングで、大人2人がかりで綿棒浣腸に挑んだにも関わらず、トイレでは出なかった。 で、紙パンツにした瞬間たっぷり。 こうくん、トイレでウンチできる日は来るのか~~~~???? 今日は何だか胃が重くて…

続きを読む

ダイエット[61日目]

夜中の2時、ただならぬ気配を感じて飛び起きたら・・・ 隣でこうくんが白目をむいて硬直していた。 うげげげげ・・・ 触ると、ものすごい熱。 ガーガー寝ていたこう父をたたき起こし、押さえてもらってダイアップ(痙攣止め)を挿入する。 本格的に痙攣する前に入れることが出来たが、こういう場合、硬直はしなくても不随意運動が長引く。 熱もかなり高いので、解熱剤も挿入したいのだが、ダイアップ挿入から30分はあけるように医師に指示されているので、時計とにらめっこ。 その間も不随意運動は続き、苦しそうに吐いたり、転がったり。 握りしめていた座薬が融けそうになっていて、慌てて床に置く。 ようやく30分たって解熱剤を挿入して、こう父に紙パンツをはかせてもらおうとしたが、どうにもこうにもはかせることが出来ない。 変に動くから、何度足を入れても脱いでしまって、片足しか通せない。 で、放尿・・・・ 私の布団の上だし(泣) 枕も吐瀉物で濡れていたので、枕カバーとシーツを引っぺがして洗濯カゴへ。 なかなか正常な寝息にならない。 ようやく落ち着いたかなと思ったら4時。 久々に疲れた。 折しも台風が来ているので、昨日中に何もかもキャンセルしておいて良かった。 唯一残っていたこうくんの家庭訪問も、朝電話をかけて延期して頂いた。 先生は、きっと家でこうくんがどんな風に暴れまくっているのかをご覧になりたいわけなので、ごろごろ寝ているこうくんじゃ、話にならないですから。 午前中はごろごろしていた…

続きを読む

ダイエット[60日目]

[朝] ストレッチ ジョギング 午前中は事務所でお仕事。 サービス提供責任者の大ちゃんが、(多分)死にそうになりながら8月の予約を組んでいるのだけれど、そんな中に予約の電話が入ってきたり、変更や追加の電話があったり。 ホント、夏休みは恐ろしい。 ハローワークに出した求人の応募が何件かあったのだけれど、みんな「保育士」は持っていない。 支援員かヘルパー2級。 もちろん、それでもとっても有り難いので面接の段取りをしたり。 保育士さんが無理だったら、いっそのこと単独ショートか?とか思ってみたり。 しかし、この単価でどう人員配置すりゃ、ベースにのるんじゃい?と思い直したり。 午後は西三河事務所での会議に、親の会代表の代理で出席。 「特別支援教育連携協議会」という大変お堅い名前の会議で、参加者も養護学校の校長先生や教育委員会の方や大学の教授など、専門家の集まり。 でも、そういった協議会に保護者の代表を入れてくれるというのは、ちょっと前なら考えられないことなので、有り難く出席させて頂いたのだが、かなり緊張した。 ここの所「親」という立場で何かの会議に出る機会がなかったので、どうも支援者の立場でモノを言うくせが付いていたのだけれど、思いっきり「親としての意見」を要求された。 私には悩んでいる苦しんでいるご本人やお母さん方の代弁をする事しかできなかったけれど、言うべき事は伝えることが出来たと思う。 特別支援教育・・問題はここでもやっぱり「人的配置」と「人材育成」 現場はま…

続きを読む