事前準備

親子通園で製作する鯉のぼりの準備。お子さん一人一人を想像しながらシミュレーションして、アレコレ作ってます。 親子で楽しみながら作れるといいよねー。スタッフは、日々、こうやって、事前準備をしています。どんな感じに、なるか、めっちや楽しみー

続きを読む

世界自閉症啓発デー

本日、4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」今年は全国204ヶ所で、ライトイットアップブルーが予定されているそうです。すごいですねー。 ゆうでは昨日のスタッフ全体研修で1日早い啓発デー日本自閉症協会制作の啓発DVD「自閉症の子どもたち」を視聴し、スタッフみんなで青い風船を膨らませて写真撮影。 年度始めで、派手なイベントはできませんが、自分たちの出来る範囲での 啓発を続けて行きたいと思います。「自閉症でOK」な世の中を目指して。

続きを読む

入社式でした

本日、スタッフ全体研修と入社式でございました。今年は3人の新卒が入社してくれました。辞令交付のあとスタッフ全体で理念と行動指針を唱和。やはりひきしまります。 明日の自閉症啓発デーにちなみ啓発DVD「自閉症の子どもたち」をスタッフ全員で視聴して、写真撮影アイスブレイクをはさんでゆうとしては初めてのマナー講座。電話対応や名刺交換、来客対応、お茶の出し方など。マニュアル本の内容を少しゆう風にアレンジして、やってみました。ワタクシ、一応お茶屋のムスメですし、大学時代は喫茶店でバイトしてたし、OL時代は電話対応も接客も営業もしてたので、多少その経験が活かされたかなと思います。電話対応と名刺交換は実際に二人一組でやってみました。初の試みでしたが、まぁまぁ良かったと思います。 いよいよ新年度が始まります。

続きを読む

年度末のスタッフ研修

昨日は、今年度最後のスタッフ研修でした。今回、初の試みで各事業所から、今年度頑張って取り組んだことの発表をしてもらいました。持ち時間は、各事業所10分。10分以内なら、いくつ発表してもOK!ひとつの事業所が終わるごとに、全員がひとことコメントを書いて集め、次の事業所へ、という形でやってみました。 支援の工夫、事務の効率化、大掃除のビフォーアフターなど、素晴らしい発表ばかりで、全然一言じゃおさまらない!!コメント用紙が小さすぎる!!とっても濃い内容でした。 私のチームKidsふぁ~すとは、本人主体のアセスメント要約に取り組んだことと、訪問用ファイルにふせんクリップをつけて業務の効率化を図り、進捗状況の把握ができるようになったことを発表しました。 こうやって一年を振り返ってやってきたことをアウトプットするのはとっても大事だな〜と改めて感じました。他のスタッフからのフィードバックも励みになると思います。 いよいよ。年度末。いろいろと、正念場。

続きを読む

一人でできるって楽しい!!

本日、おうちで出来るお膳立ての最終回。自立課題の発表です。 計画を立て実践して再構造化 初めて「自立」したプットイン「工夫すればほんとにできるんですね」と言ってくれたママわかるなぁぁぁ〜 うまくいったりいかなかったり。アレコレ試してうまくいった時はほんと、嬉しいよね!! お子さんのどや顔がいっぱいみられますように!!

続きを読む

楽しく子育て!

本日、後期ペアトレ最終回でした。今期もみなさん、アレコレもがきながら、とっても頑張りました。最終回の宿題の発表も、とってもいい学びになりました。最終回ですが、最後じゃなくて、スタートです。合い言葉は「楽しく子育て!」 お疲れさま!!悩んだら、また受講してね🎵

続きを読む

でっかく載りました

土曜日のフォーラムが地元紙2社に掲載されました! フォーラムに来られなかった方にも笹森さんのお話しが届きました。嬉しいなー。 ちなみに著作3冊を各20冊ずつ用意していたのですが一瞬で売り切れてしまいました。もっと用意しておけは良かったあ〜

続きを読む

フォーラム大成功でした!!

雪が舞い散る中必死の思いで下山本日、ゆうのフォーラムでした。 神戸から笹森理絵さんをお呼びして当事者として、母として、また、支援者として様々な視点からお話し頂きました。 参加者は280名超え。悪天候にもかかわらず当日キャンセルは殆どありませんでした。 シンポジウムに医療、教育、福祉、行政の各分野からご登壇頂いたので、家族や福祉関係者だけでなく、医療と教育関係の方も多数ご参加頂きました。笹森理絵さんのお話を医療や教育関係者に聞いていただけたのは、かなりの収穫だったのではないかと思います。 笹森さんには前日入りして頂けたので事前に懇親会でたっぷりお話できました。実は、私も笹森さんも、我がしましま師匠に人前で話す最初の機会を頂いた同士なのです。そんな恩人とのスリーショットも叶いました。幸せ🎵 シンポジウムでも、ほんわかな笹森さんが隣りにいてくださったおかげで、とってもリラックスして進めることができ、当初の目標以上の成果を得ることができたと思います。 笹森さん、シンポジストの皆様、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。そしてスタッフのみなさん、事前準備と当日の準備、ありがとうございました!!

続きを読む

うっとりでした

本日、新城市保育士療育研修のフォローアップでした。 受講生の実践発表。もう、うっとりな内容で、感動。公立の保育園でここまでの療育実践ができるのは、やはり、行政が本気でシステマチックに取り組んでいるからだと思います。研修を担当させて頂いて5年。確実に成果が上がっていると感じます。 で本日、こうくんお泊まりです。ステイ先から写真が送られてきました。21本のポッキーでハッピーバースデー! こうくんの好物だらけ。これは嬉しいだろう。 先日のバースデーケーキは母の勝手な趣味で好きでもないフルーツタルトだったから、よかったねぇぇぇ

続きを読む

岡崎で医療セミナーしました!

今日は岡崎のむらさきかんで、つぼみプロジェクト部主催の医療セミナーでした。講師はお馴染みの吉川徹先生。難しい医療のお話をここまでわかりやすく、そして、お医者様の立場では言いにくいことをここまで赤裸々に語って下さる方は、なかなかいらっしゃらないだろうと思います。 後半のQ&Aの聞き手は、これまでは企画者のカイパパがしていたのですが、今回はお仕事だったので、私がさせてもらいました。参加者のお立場は、親、当事者、福祉職、教員、行政とさまざま。多岐に渡る質問に、丁寧にお答え頂きました。「Q&Aだと、ついついしゃべってしまうなー」と吉川先生。いい方です。いい学びと気づきの時間をありがとうございました。 アンケートの内容もとても良かったので、大成功だったと思います。吉川先生、これからもよろしくお願いします!!

続きを読む

わかると安心だよね!

る本日、「お家でできるお膳立て」6回め。スケジュールの実践発表。 それぞれのスケジュール。まずはやってみて上手くいかなかったらどうしてかを特性から考えて再構造化。それで上手くいったら、めっちゃ嬉しいよね。そんな経験が出来ている方もいました。 お子さんがラクになるようにこの先生きやすくなるように わからないのは不安。わかると安心。誰でもそうだよね。

続きを読む

恒例の忘年演芸?大会

昨日は仕事納め。最終日に訪問を2件いれていたため、請求事務がおわらないかも!!の恐怖の中、なんとかおさまりました。ほっ。 夕方から、恒例のゆうの忘年会。昨年と同じ会場です。 食事はブュッフェ形式。ローストビーフが美味しかったので、おかわりしてしまいました。 そして有志による出し物 いやー今年は司会がすごかった!!ちぇるちぇるランドから来てました。そして愛する源さんの恋ダンスは2チームが踊ってくれたので、めっちゃ幸せでした。 みなさん、よいお年を!!!

続きを読む

届いているといいなぁ

今日は、豊橋駅近くの専門学校で 保育を学んでいる学生さん向けにお話してきました。   家族支援というコマだったので 久しぶりにこうくんの小さい頃の話もさせていただきました。 障害のある人もない人も関係なく「人として尊敬し尊重する」ってどういうことなのかを、私はこうくんから教わったので、そこを丁寧にお伝えしたつもりです。 自分が思い描いた通りにさせようとするのではなくて その人らしくまっすぐに生きていけるように応援できるような援助者が増えて欲しいと心から思います。 届いていますように。

続きを読む

学会ですって!?

今月19日〜20日に横浜で開催されるLD学会に参加します。 大会プログラム。分厚い! あきのちゃんが保育所等訪問支援のポスター発表をするので、SAYOちゃんと私も応援です。 参加される方は是非見に来て下さいね!20日の9時から10時で、会場304です。

続きを読む

とっても疲れました

今日は午後から名古屋でお仕事。 中央児童相談センターさんからのご依頼で児童福祉司さんむけの発達障害理解のための研修。 ご依頼をいただいた時は、釈迦に説法になるのでは?と思って尻込みしていたのですが 県内の児相の職員さんにお話できる機会などそうそうないと思ってお受けしました。 市役所と県庁のすぐそば三の丸庁舎 地下三階まであるとこが都会って感じ(笑) 2時間、精一杯お伝えしました。 どんな風に感じてくださったのか どんな風に受け止めてくださったのか 全くわかりません。 どきどきしながら感想が届くのを待ってます。

続きを読む

ハロウィーン週間!!

今週は、ハロウィーン週間。放ディの子ども達がお菓子を貰いに来るので、夕方から事務所がこんな感じに。 フツーに仕事しております。 隣を見ると わがパートナーせっきーが、、、、 前に目をやると ああSAYOちゃん、なぜそこまで、、、、 来た来た子ども達。 練習どおり、上手にご挨拶できてお菓子ゲットできて良かったね。

続きを読む

ビックリでしたか、それは良かった!

お隣の市の放ディスタッフ向け4回連続講座の2回め。 前回は疑似体験から特性理解と氷山モデルをやってそのときのスタッフさんの反応と感想を読んで今回は「ABC分析・ストラテジーシート」にしました。感想は「今までの対応、ことごとく間違えていました」「こんな考え方があるとは、びっくりしました」「よくない行動はちゃんと注意しないといけないと思って厳しくやってきましたが、まったく効き目がなく、なぜかと思っていました」などなど。きっと、ストラテジーシートを使ってのカンファができるようになると楽になりますよね。 5事業所30名のスタッフさん頑張って頂きたいです。

続きを読む

楽しい子育てはじめよう!

本日、前期の学習会が終了。 「おうちで出来るお膳立て」8回コース。 みなさん、頑張りました!! 達成感が味わえるように、お家でいろいろ工夫し続けてくださいね! 実践してナンボです。 みんなで楽しい子育て始めましょうね!!

続きを読む

久々の講師派遣

今日は豊橋の社団法人さんで職員研修。 参加者は30名ほど。 ここは浜松・豊橋・蒲郡に5つの放ディを展開している法人です。 昨年、法人代表と蒲郡の放ディ管理者ほかスタッフ数名がゆうの学習会8回コースを受講してくださいました。 先日の強度行動障害支援者養成研修にもここのスタッフさんが3名ほどが受講していたと記憶しています。 代表の方の「スタッフ全員が共通言語を持った上で支援をしていきたい」という言葉を信じて、結構遠くて大変だと思いましたが、4回コースでお受けしました。(石投げたら静岡かも!?ってとこでしたよ~)   第一回目の今日は、疑似体験をた~っぷりしてから特性の解説をして、氷山モデルのワークまでを行いました。 宿題もだしました。 次回はABC分析とワークの予定です。 現場で活かして子どもに届いてこそ研修の意味があるので、ワークと宿題と実践発表は必須です。 増え続ける放ディ。 素人同然のスタッフが学校お迎えして預かって自宅へ送るだけの残念な放ディも増えています。(日中一時支援とどう違うの?って感じ・・・) 週2でいいと言っているのに週6日通っても金額は変わりませんよと言って営業をかけてくる悪質な放ディも増えています。(そのくせ、重度さんは断るし・・・) そんな中、この法人さんのように、きちんと特性を理解して丁寧に支援していこうとしている事業所があるのは救いです。 そういった放ディが増えて欲しいと切に願います。 ここ数年、職責の関係もあり外部講師をお受けす…

続きを読む

生活に活かされてこそ意味があるよね!

昨日は月に1回のスタッフ全体研修でした。 もともと、ゆうのスタッフ全体研修は現場で役立つ「スキルアップ研修」が多かったのですが 事業所も増え、スタッフも増えたため 昨年はスキルアップ研修は事業所単位で行い、 スタッフ全体研修は「理念」や「まちづくり」を中心に行ってきました。 それはそれでとっても良かったのですが 他の事業所でやっていることがわからなくなったり基礎研修が足りなかったという反省に基づき 今年は基礎研修や各事業所での実践発表も組み込みました。  で、今日は 7月に学んだ事を活かしての実践報告と応用行動分析(ABA)のお勉強とペアトレの紹介という3部構成 各事業所からの実践報告。 どの事業所の報告も想定以上に素晴らしくて 「ゆうってやっぱりいい支援してるな~」と再確認出来ました。 年齢やタイプの違う利用者さんへの支援の様子を共有できて、いい学びになったと思います。 そして後半は、ゆうの支援のベースになっているABC分析と機能的アセスメンのおさらい。 「行動とは?」からきっちり学びました。 ゆうは平成19年度からずっとこのABAを学び、実践に活かしてきました。 平成19年~21年までの3年間は外部講師を招いて地域の支援者さんたち(支援員、ドクター、教員、ST、OT、保育士ほか)と一緒に学んで来ました。 八幡の一軒家の6畳二間に夜な夜な40人くらいがひしめき合って学んでいました。(なつかし~) その学びがあって、今の「ゆう」があります。…

続きを読む