椎名桔平さんのレイモンドが凄かった!

レインマン、観てきました!!新国立劇場からスタートし地方公演は愛知の御園座がラスト。本日、34公演の最終日、モーツァルトに続き、大千穐楽でございました。ラッキー!なんと、入り口でこうくんの恩師と遭遇!感激!椎名桔平さんの演技はほんとに文句のつけようがなく、素晴らしくて、大笑いでした。藤原竜也さんも、心の変化を大量のセリフにのせてとてもうまく表現されてました。御園座でミュージカルを観たばかりだったので、生声はどうなのかと思ってましたが、とてもよく響いてて、レイモンドの独り言までバッチリ。いやー、良かった!大満足♥️映画ではたっぷりあったドライブとカジノのシーンがなかったのですが、終わってみたら、なくて良くて、、、ビックリ。場面転換も工夫されてて、チャーリーの心の変化を楽しめました。上映台本も演出も素晴らしかったです。一般の方にも、自閉症者が気味の悪い存在ではなくて、尊重すべき人格をもっていて、心を通わせることができる良き隣人なのだということが伝わると良いなーと思いました。自閉症関係者には、セリフの一つ一つの意味までよーくわかるので、何倍も楽しめるお芝居でした。繰り返し上演されて、古典になってほしい!!!で、椎名さんがそうであったように、10年後には、藤原竜也さんがレイモンドを演じてほしいわー。

続きを読む

お盆ですね~

実家からりっぱなトマトが届きました。 うちの父はトマト作りの天才だと思います。 詰め方も天才的! 野菜スープに心置きなくたっぷり使えるので、有り難いです。 沖縄にお嫁に行った姪っ子から届いた果肉たっぷりのマンゴーソース 甘酸っぱくて美味 最近はまっているオールブランヨーグルトにかけて毎朝いただいています。 感謝。 14日は初盆のお宅に持って行く太巻きとおいなりさんを作って ついでに、夕飯用の手巻き寿司の準備もして一休み。 お盆って、いろいろやることがあります。 15日は恒例の親戚がそろってのBBQ お肉の合間に、お義兄さんが釣ってきたりっぱな鮎を焼いてくれました。 今年は豪雨による大水でどの川もなかなか釣れないそうなのですが、 その中でこれだけ釣れるのはスゴイことらしいです。 そして、釣り人は焼きも上手なのですね。 美しい焼き加減!! じいちゃん、好物を前にご満悦でした。 そして いつものことながら、 母を手足のように上手に使うこうくん。 やれお茶だ、肉だ、もっとくれと、うるさいうるさい。 (一言もしゃべりませんが。) そんなお盆休みでございました。 さて 明日からは切り替えて思いっきりお仕事です。

続きを読む

お盆休みに入りましたね~

こう父は9連休でフォンは飛び飛びのお休み わたしとこうくんは5連休 特に予定もなく、のんびり過ごしています。 ちまたでは、野菜が高騰しているようですが 我が家では貯蔵してある野菜だけでなく 毎日夏野菜がどかどか採れるので 使うのに必死です。 お休みの日は最寄りのAコープで買い物するのが定番のこうくん 早く行こう!とエコバックで要求してきますが ちょっと待って欲しい時は食卓用の蚊帳をエコバックにかぶせて 「買い物は行くけど、今じゃない」を伝えています。 わかれば、ちゃんと待っててくれます。 (タイマーもかけるけど、これは私が忘れないためです。) 夏休みって 家族全員そろっての食事回数が多い! 私の実家では迎え火をたいてキュウリのお馬さんでお迎えしますが、このあたりは提灯で道案内するようです。 こうくんも、お盆と年末の恒例行事なので、ポクポク木魚が鳴ってる間はかろうじて座っていられるようになりました。 さて 明日は盆踊りで 明後日は親戚大集合のBBQ 買い物、がんばろ。

続きを読む

光源氏でした

近くですてきな催し物があると知り、行ってきました。夏山八幡宮フェス2018 笙(しょう)はパイプオルガンの音色篳篥(ひちりき)はまるでサックスそして狩衣(かりぎぬ)をまとった東儀秀樹さんは間違いなく光源氏でした。 ほんとは改修したお宮でやるはずだったのが、大雨で、会場は、キャラバン公演で伺ったこともある夏山小学校の体育館。500人以上の方がひしめき合ってましたがど真ん中のとってもいい席で、舞台が全部見渡せて、めっちゃ楽しめました。 雅楽の演奏を聴くのは初めてではなかったのですがいやぁ、もう、別世界。お宮でできなくて残念だったので来年リベンジしてほしいー。

続きを読む

お誕生日でした

誕生日。今日はみんな忙しいので昨日、お祝いしてもらいました。 メッセージプレートに爆笑。

続きを読む

野村萬斎が魯迅を熱演

今日は、豊橋プラットで観劇。 井上ひさしの「シャンハイムーン」 演出は栗山民也。 魯迅と彼を最後まで見守った日本人たちのお話。 予想以上にじわじわーっときました。 いやー、いい戯曲。 俳優さんたちの熱が伝わってきて、前のめりになっちゃいました。 野村萬斎さん、マクベスの時はカーテンコールも出られずに次のお仕事に向かうというタイトなスケジュールで爆笑しましたが、今日は4回めまできっちり出てきてくださいました。 プラットでは珍しくスタンディングオベーション 後味のいいお芝居でした。

続きを読む

豊川稲荷で、、、

豊川稲荷へ初詣 おみくじひいたら まさかの 凶 えーん ある方に 凶はもうすぐ芽がでると読むのですよ と教わりました。 精進です。 おみくじ凶な私のかたわらで 御朱印集めしたり 玉せんほおばったりと 豊川稲荷を満喫していたakinoちゃん 私も御朱印帳買おうかなー

続きを読む

恒例新年会2!

こうくん、 今年もめでたく レインボーはうすの新年会に参加させて頂くことができました。 浜名湖のホテルでのランチバイキング。 なぁんてステキな響き。 先月、事業所で事前練習に行ってくださったこともあり とても落ち着いて笑顔で過ごせた様です。 有難や〜〜。 母も浜松で恒例の同窓会でした。 直虎ちゃんと家康くんがいました。笑 今年もしゃべりまくりました。 やっぱ、いいねぇ。 新年会。

続きを読む

感動の千穐楽

あきのちゃんとレミゼラブルを観てきました。 実は30周年公演の大千穐楽。息つく暇もない迫力ある素晴らしい舞台でした。2年前に観たのとはまた違う感覚がありました。 千穐楽なので、俳優さんたちの挨拶は想定内でしたが、なんと、なんと3月で閉館する中日劇場への感謝の気持ちとのことで、キャストからのサプライズが!4日に出番が終わっていたヤンさんが韓国から駆けつけて、昨日出番だった福井さんも残られていて、ジャンバルジャン3人揃い踏みで「彼を帰して」をスペシャルバージョンで熱唱。更に、他の別日のキャストの方々も集合して、通常の3倍くらいのキャストと観客が一緒に「民衆の歌」を大合唱!心に残る公演になりました。 いや〜やっぱ、千穐楽を選んで良かったわー。 大千穐楽特別カーテンコールの様子がyoutubeにアップされてました!是非観て下さい!!https://youtu.be/56RICkt1fwU

続きを読む

幸せな時間

土曜日はスタッフの結婚式でした。この夏頑張って焼かずに過ごした成果がバッチリ。ドレスがとっても似合ってほんとに美しい花嫁さんでした。二人とも可愛くて美男美女でとってもお似合いでした。 で!!!披露宴はななななんと「SUN」で入場乾杯のあとは「恋」メッセージ動画のBGMは「肌」と「くだらないの中に」そして、退場はFamily songという源さんづくし。もう、源さんファンの私には夢のようなうっとりな披露宴でした。私、のっけからテンションMaxで来賓テーブルで1人浮いてたかも。爆 新郎新婦ともに源さんファンとのこと。嬉しいなー。 2人の優しさと誠実さがにじみ出る素敵な披露宴でした。お幸せにね!!! 私もうっとりな時間を過ごさせてもらえて幸せでした。ありがとう😊

続きを読む

源さん最高でした!!

ゆびおり数えて待ってました。星野源さいたまスーパーアリーナ追加公演本公演は何度もトライして外れてしまったので追加公演でチケットゲットできて、本当に幸せ。 初参戦の準備は万端。ツアータオルにツアーTシャツ源さん愛用のタイメックスそしてスタンドフラワーを贈る「全部俺の女チーム」缶バッジ自作のうちわもろもろ持って、いざ、さいたまへ。 さいたまスーパーアリーナ恋の衣装展示恋ダンス自主練してるグループ人人人、、、 私の席はAゲートスタンドフラワーの嵐でもですねやはり、やはり 全俺チームのスタフラは最高に最高に目立ってました。お仲間に会えて嬉しかったです。 ライブ、最高でした。夢のような時間でした。ファミソン聞けて感動でした。 早くも源さんロス。次はいつ会えるかなー。

続きを読む

世代交代ですねー。

本日、お盆恒例の親族BBQ。甥っ子や姪っ子がこどもを連れてきたので、総勢18人。10か月児と2歳児と、あ、お腹の中にも一人いるから19人!!二人、仕事で来てないから、お正月は最大21人てことか。どんどん増える。幸せな事だなぁ。 甥っ子たちが食べ盛りの頃は質より量たったけど、最近は、いいお肉や魚介類やフルーツを適量。きっと来年は、乳幼児が3人になるので、流しそうめんやプールが復活かな。世代交代って感じだわー。 こうくんも、とっても穏やかにニコニコで参加できました。ビールも一気飲みしてました。おっとなー。

続きを読む

更年期がやってきた!

昨日、ようやく、婦人科を受診しました。豊橋なので1時間以上かかりましたが、知らない病院は怖くて行けない性分なので、yumico.さんが「いいよ」と言ってくれたので、行くことができました。感謝です。 更年期の主な症状をチェックしたら、ここ2年ほど苦しんでいたものが80%くらい当てはまり、ビックリ。更年期の症状は誰にでもあるけど、それが「日常生活が辛くなったら」更年期障害なので、治療が必要なんだそうです。若い女医さんの説明は、とてもシンプルでわかりやすく、納得できました。私は昨年の健診で脂質異常も指摘されているので、肝臓に負担のかからない経皮パッチが、処方されました。 んがっ。豊川に戻ってから薬局に行ったら、在庫切れ。このお薬、冷蔵庫保管で、保存できる期間が短いので、処方されてる人がいないと置かないらしく、次回も来るかを何度も確認されました。なるほど、かかりつけ医だけじゃなく、かかりつけ薬局も必要なのですね。いろいろ勉強になりました。先月から、整形、眼科、婦人科と立て続けに受診してるのですが、知らないことがいっぱいです。 薬の効果なのか、今朝はとっても気持ちがスッキリで、朝から思いっきりお掃除して、お買い物して、料理もいっぱい作っちゃいました。 9月のさいたまスーパーアリーナに向けて、体調万全にして、3時間踊りまくれる体力をつけねばならない私なので、身体のメンテナンス、ガンバリマス。

続きを読む

男前だったよ!!

さくらちゃんのワンマンライブに行ってきました!1階の7列目でバッチリ見えました!汗も見えるくらい。しあわせ〜 2列め中央にフツーにさくらちゃんと会話しようとしてしまう方がいて、困ったな〜って空気が流れたのですがな〜んと、さくらちゃんめっちゃ見事な対応!なかなかできないなと思うのに、立派でした。男前なMCにみんな感動してました。 もちろん歌も構成も最高で私は全曲知ってる歌だったしな〜んとアンコール曲もあてちゃいました! 元気でたー。明日の現任研修がんばるー。

続きを読む

気分転換のはずが、、、、、

先週は辛いことが多すぎて疲れ果てています。理不尽無理解 さまざまな不適切な状況に直面し権利擁護がお仕事である「相談支援専用員」として出来ることは何かをずっと考えていて、カラダもココロもボロボロ。脳が休まりません。 大好きなお芝居をみてリフレッシュ!!ってことで悪友(?)akinoちゃんといつもの豊橋プラットで観劇。 モヤモヤを吹っ飛ばすはずでしたがお芝居の構成があまりに難しくて更にモヤモヤしてしまうという結果に、、、こういう時はストレートプレイではなくミュージカルのほうがいいと確信いたしました。 なのでakinoちゃんと食べてしゃべりまくって発散!!(ほんとは呑んだくれたい気分でしたが)来週も元気にがんばろー

続きを読む

こう父とsayoちゃんの会話

今年からとれ⭐️きゃんの管理者になったsayoちゃん。網戸の修理やら庭の草刈りなどの依頼をするために、こう父とLINEでやり取りをしているのですが、それがめちゃくちゃ面白い。 今日もこう父がsayoちゃんに「玄関の蜂の巣、取ってしまいました。もし、育てていたらすみません」とか書いてた。そんなわけあるかー。 草むしりしてくれたんですけど、なぜかそうは書かないんですよねー。で、sayoちゃんがそのまま文字通り受け取るので、やり取りを見てるノリ姐や私はいつも楽しませてもらっています。 sayoちゃん、どうやらこう父の指南で流しそうめん用の竹も作るみたいです。ナタとノミで。すごいなー。

続きを読む

王子様のギャツビー

中日劇場でグレート・ギャツビーを観てきました。 井上芳雄くんのギャツビーめっちゃ綺麗で上品でした。手の動かし方とか細かい所作まで美しくてうっとり。知人にチケットを取って頂いたのですが中央の前方というとてもいい席で鑑賞できて幸せでした。免許更新のためにメガネ作って良かったです。

続きを読む

ご褒美は大事!

昨日の中日新聞のカルチャーページに、私の大好きな二人のことが紹介されていました。 藤原さくらちゃんスモーキーな歌声に悩殺されて1年ずっと応援しています。自分としっかり向き合ってて、媚びない感じも好き。7月のライブ、楽しみ!! 井上芳雄さんミュージカルの王子様役が多かったと思うのですが、最近はTVでも拝見する機会が増えました。(すぐ死んじやったけど、大河にも高橋一生の弟役で出てましたねー)グレート・ギャッツビーは宝塚のイメージが強かったので、今回、どんな感じになるのか、これまた6月の舞台が楽しみ!! 6月、7月はこれらをご褒美に乗り切ります!(実は、とても残念なことが立て続けに起きて、モチベーションだだ下がりなのですが、割り切って、私がやるべき事を精一杯頑張ります。)

続きを読む

新しいハムレットを観た

あきのちゃんととよはしプラットで内野聖陽主演の「ハムレット」を観てきました。こんな凄い俳優陣を一挙に豊橋で観られるなんて、プラットよ、本当にありがとうございます!! 物凄くシンプルな舞台に藤原道山の尺八が響き一人の役者が舞台上で着替えて何役も演じる。演出の妙が冴え渡る舞台でした。 國村隼の圧巻の演技。貫地谷しほりの狂気のオフィーリアが物凄く良くて。全然狂ってるフリしてない大人のハムレットは、最初は違和感あったけど、逆に切なくて、人間ぽかった。俳優さんて、本当に凄いなぁ。 客席が一旦明るくなってからのスタンディングオベーション。 ジョン・ケアードって、凄い。

続きを読む

圧倒的な存在感でした

連休の最終日。刈谷アイリスでまりちゃんと一緒にお芝居を観てきました。 ギリシャ神話を題材にしたラシーヌの戯曲「フェードル」大竹しのぶ主演、栗山民也演出 いやー、凄かった。アグレッシブな言葉の嵐吸った息を吐くのを忘れそうになる程の緊張感一瞬も目が離せない瞬きもしたくない位のスピード感あっという間の2時間だったのに観終わったらヘトヘト。力が入り過ぎて筋肉痛になりそう。何なんだろう、このエネルギー。大竹しのぶさんは、やっぱり凄い。 気持ちのいい虚脱感です。 連休中にネイルチェンジ!押し花を花束にしてもらいました。イメージどおりで嬉しい。 さて。気持ちを切り替えて。明日は元気にお仕事、お仕事。

続きを読む