恒例新年会

恒例の新年会。学生時代の仲間が毎年集えることに感謝。個室だったのて、しゃべるしゃべる!あっという間に5時間経過。笑笑御食事だけでなくデザートまでが想定外の美味しさで大満足。また来年も、元気で会えることを祈って。 元気で会えることは当たり前じゃない。感謝。

続きを読む

年賀状

今年の年賀状は、ムスメにイラストを依頼していました。しかーしムスメは友人への一点物年賀状を描くのに忙しくてなかなか渡しの順番が回ってこなかったのです。 依頼したのは「源さんと私」でこんな感じに描いてねーとイメージ図も渡し忍の一字で待っておりました。 で、描き始めたのは30日でございました。ほんの2時間くらいで出来上がり! 源さんに夢中の母車庫で何かの修理に没頭する父スマホ大好きなムスメペットボトル命のムスコ まさに、荻野家の日常素晴らしい出来栄え年賀状に大変ふさわしいイラストとなりました。待ってて良かった! 投函が31日だったので元旦には届かなかったと思います。遅れてすみませんでした。今年もよろしくお願い致します。 こうまま

続きを読む

恒例の親族新年会

恒例の親族新年会。今年はムスメが準備も手伝ってくれました。こうくんも良い子で待っててくれて、すごい!待ってれば食べられることをわかってるから、待てるんだよなぁ。メニューはいつも同じで、メインはすき焼き。オードブルもたいてい同じのを作るのですが、今年はゴーカそうなアボカド買ったのに熟しすぎてて、やわやわで大ショック。生ハムと合わせるのは無理な感じだったので、シーチキンとマヨネーズで和えて、チーズ焼きにしたら大好評でした。良かったー。 今年はお子ちゃま4名含め総勢20名。お肉は黒毛和牛たーっぷり。ママが食べてる間に4ヶ月児をもらって抱っこしてたら、眠くてぐずりだしたので、頑張って寝かしつけてみたら、成功しました。達成感!!笑笑 デザートまでの間に「お年玉」タイム。今年はつかみ取りにしてみました。袋のイラストはムスメ画。3歳と親には大受けでした。もちろん、ジジババからは音のしないお年玉も手渡されておりました。 長男のヨメ業務終了。

続きを読む

恒例の餅つきでした

毎年恒例の餅つき。今年は姪っ子と甥っ子の子供達が主役。0.1.2.3ときれーに揃いました。1〜3歳児は父や母にべったりで相手にしてくれないので、4ヶ月児に遊んでもらうワタクシ。ただただかわいい。責任がないって、ホント楽ですねぇ。 まるで、炊き出し状態で居場所のないこうくんとじいちゃんはいつもの場所でいつものように。 今年も美味しくつけました。

続きを読む

12月の沖縄は暑かった!!

姪っ子の結婚式で、沖縄に行ってきました。 抜けるような青空とコバルトブルーの海 ホテルから見る断崖絶壁は火曜サスペンス! 真夏のような日射し。 12月の沖縄をなめてました。 すっかり日焼けしてしまいました。 新婦の父が号泣!!という素敵な結婚式でした。 そりゃ、愛知と沖縄は遠いもんねぇ・・・ せっかく沖縄まで来たので、翌日はレンタカーでドライブ。 驚いたことに、ナビにマップコードを入れるだけで案内してくれる手軽さ。 そのせいか、どこもかしこもレンタカーだらけでした。 美ら海水族館には巨大マンタがいて、悠々と泳いでおりました。 海岸近くの住宅街の中にある工房でシーサー作り体験。 粘土をこねこねして、頑張って作りました。 三人とも会心の出来! 今帰仁城跡(なきじんぐすあと) すごい見事な石垣! 万里の長城みたいでした。 こういった城壁後があちこちにあって、それら全体が世界遺産になっているそうです。 そして、最終日は定番の首里城へ。 首里城で働く役人は9時出勤の3時上がり。 な~んてホワイトな職場なんでしょう!! 首里城に続く石畳はものすごい急な坂道で ハブも出没する模様。 ガイドブックには「オススメ」って書いてありますが絶対歩くのはやめた方がいいです。 遭難します。 沖縄旅行を楽しませてくれたあきみちゃん、ありがとう。 お幸せにね!! で。 今回の沖縄2泊3日で2キ…

続きを読む

恒例新年会!

毎年2日は親戚が集まっての新年会。 今年はじじばばのひ孫ちゃんたちが3人とも来てくれて、とっても華やか。 やっぱり、子どもがいると和みます。 メニューは毎年ほぼ同じ。 好評だったものを作ってますが、今年はカプレーゼは焼いてみました。 メインはすき焼きですが、牛肉が食べられないばあちゃんのために、鶏団子とたらの鍋も。 こうくんは 宴会場と自室を行ったり来たりしながら 穏やかに過ごしてました。 すごいなぁと思ったのは バタバタしてる私じゃなくて 姪っ子に身体プロンプト(細かなクレーン)で指示だしたり要求したりしてたこと。 「めっちゃ、わかりやすーい」と言われてました。 こうくん サバイバルできてるねえ。 これにて 本家の長男のヨメ業務終了。

続きを読む

謹賀新年!!

楽しかった紅白。 バナナマンの裏トーク 渡辺直美の楽屋トーク もちろん本編 投票もあって めっちゃ忙しい紅白でした。 ウッチャンの安定感、ハンパなかったですよね! 紅白堪能してから いつものように 氏神様に初詣 めっちゃ寒かったので完全防備。 去年はいろいろと悩んで 立ち止まってしまった一年でした。 2018年は 少しでも前に進めるといいな。 今年もよろしくお願いします。

続きを読む

だいたいいつもと同じ大晦日

買い出しのために朝8時すぎに出発! ここ数年は新城ピアゴがお気に入りだったのですが 先日の雪が残っていてアブナイので 今年は久しぶりに豊川へ。 住んでるとこは岡崎なんですけどね。 降りる山が違うだけで、距離はどこもあまりかわりません。 年越しは家族6人ですが新年会は21人の予定。 なので カゴ5つ分です。 すごい美味しそうな霜降りのお肉買っちゃったわー。 お料理頑張ります! 我が家の年越しは まずは家族全員でおまいりしてから。 ナゾなのですが お隣で神様お祭りしながら 仏前でお経という神仏合同?スタイルです。 こうくん じいちゃんがお経を唱えてる間は良い子で座っていられるようになりました。 ばあちゃんが生けたお花がいい感じです。 皆さま、今年一年ありがとうございました。 良いお年を!

続きを読む

餅つき!

本日、毎年恒例の餅つき。 今年は姪っ子と甥っ子の子どもたちが3人! 0.1.2歳 どの子も無条件にミラクルにかわいい。 毎年増えるって嬉しい。 若者たちも加わっての餅つき。 やっぱり活気があっていい。 限界集落だけど 盆暮れ正月は賑やか。 無くしたくない日本の大切な風景。 今年もお飾りとのし餅にいた後で あんこ餅やイチゴ大福や納豆おろしもちに。 どて煮もいい感じで出来上がり ばあちゃんの具沢山の味ご飯も漬物も大好評! お飾りとのし餅は お持ち帰りです。 こうくんもお餅と味ご飯たらふく食べて満足そう。 かわいい被写体が多すぎて 写真撮るヒマなかった。 すまん、むすこ。 ムスメもお友だちと遅くまできゃーきゃー騒いでました。 さて 明日は年越し用と新年会の買い出しだ! 頑張るぞ!

続きを読む

クリスマス〜

久しぶりの女子会。 10年前の黒魔術の会(?)を懐かしみながら。 楽しい時間を過ごしました。 そして、イブの今日。 昨年に引き続き ミニストップのクリスマスパーティー。 ポテトサラダのツリーは作りました。 お腹いっぱいです! そして ムスメは 年賀状のイラスト作成。 自分へのプレゼントと言って購入した水筆用の色鉛筆で。 いい感じ。 穏やかなクリスマスでした。

続きを読む

40年ぶりのサンタ

私の元に40年ぶりにサンタがやってきました!! スマホやiPadの入力がじぇんじぇん上手くならない母のためにな〜んと社会人1年生の娘がキーボードを買ってきてくれたのです。 使えるようにするまでの設定などは相方がやってくれて、試運転(?)はムスメが。私の元にはなかなか回ってきませんでしたが、ようやく使えるようになったので、このブログもiPhoneの画面見ながらキーボードで打ってます。すごい世の中になったものですねぇぇぇぇ。これがあると、もう、本当にPC開かなくなっちゃいそうです。もっと薄くて折りたためるキーボードをもあるそうなので、上手に使えるようになったら出先ではめっちゃ便利かも。 サンタさん、ありがとぉ〜〜〜〜〜

続きを読む

結婚記念日でございました

本日、結婚記念日。ミッキーの誕生日でもありますね。 相方が花を、私がデザートを用意。ちょっと期待してましたが、社会人一年生の娘からは何もありませんでした。笑。 ネイルを秋色にチェンジしましたー。

続きを読む

家族みんなに源気を!!

本日、源さんの新曲Family songのフラゲ日。おまけのクリアファイルもゲット。幸せー。家族みんなにも源気を!ってことで自作の源さんうちわで扇いでちらし寿司を作りました。 4曲ともいい!

続きを読む

超久しぶりのGW体験

今日は、有難いことに新城レインボーはうすさんがレスパイト営業だったので、こうくんは出社。こうくんを新城まで送ったついでに少し足をのばして、みんなで浜名湖に行ってきました。 直虎館に行こうと思ったのですが着いたらものすごい人混みで長蛇の列。並ぶことに慣れていない家族なので外側だけ眺めてスルー。鰻を食べに舘山寺の老舗ホテルへ。 天気がものすごく良くて景色がめっちゃくちゃ綺麗!琴の生演奏もあって、癒されました。ホテルのロビーに直虎コーナーがあって直虎館には行けなかったけど雰囲気は十分味わえました。 本当に景色のいいホテルでした。写真でもこのくらいなので実際はこの何十倍も美しかったです。じじばばもゆっくりできたようで良かったです。フォンも大好きな源氏チョコパイ(静岡限定のピアノブラック)をゲットてきて満足だった様です。 ホテル横のパルパルは親子連れでいっぱい。15年ぶりくらいにGWっぽい雰囲気を味わいました。やっぱり、GWってどこもかしこも混雑するんですね。

続きを読む

恒例 親族新年会

今年もいつものように2日は親族新年会。昨年はこうくんのお祝い会をしてもらいました。あれからもう1年間。早いなー。 いつものことが、いつものようにできる。なんて幸せなことか。 「この世界の片隅に」を見たからより強く感じるのだと思います。 日常の当たり前のことが宝物なのですよね。大事にします。 こうくんが本当にびっくりするくらい穏やかで こんな日がずっと続くように丁寧に1日1日を積み重ねて生活していきたいなぁ。 無理せず私らしく。

続きを読む

餅つき

恒例の親族集まってのお餅つき。 熟年の技と若いチカラで4臼つけました。 今年もイチゴ大福と納得おろし餅が大人気! 姪っ子と甥っ子と子どもたち。乳幼児のいる風景ってやっぱいいねぇ。

続きを読む

ミニストップ☆クリスマスパーティー

クリスマス・イブですね。フォンは元気にバイト。私は、お子さんがゆうを利用したことがあったり、今もしてるママで、尚且つゆうで働いてくれているママたちとのランチ会。父&こうくんペアはお留守番でした。 で、夕食はミニストップ☆クリスマスパーティー。 フォンが苦しい就活を乗りきることができたのは、ひとえに、バイト先であるミニストップのお陰だと思っています。社会性や根性や自己肯定感たくさんの学びがあっただろうと思います。そのミニストップに感謝を込めて今年のクリスマスのお料理のほとんどをミニストップで調達しました。私が作ったのはポテトサラダのツリーのみ!全部、美味しかったです!

続きを読む

結婚記念日だったのです

本日26回めの結婚記念日こう父からお花が届きました。 そして、なんと、フォンがバイト帰りにワインとロールケーキを買ってきてくれました。幸せー。

続きを読む

日本の原風景

夏休みも終わったので、家族で四ツ谷の千枚田に行ってきました。 すごいなー。これを保存するのは大変たろうなぁ。 道の駅もっくるのお惣菜バイキングは10人位並んでいたので諦めて、ピアゴのフードコートでランチ。夏休みは終わっても、土日はやっぱり混んでるんだなー。

続きを読む

恒例 バーベキュー

今日は親戚が集まってのお盆恒例のバーベキュー。大人ばっかりになったので今年は量より質。いつもよりいい材料を買っておもてなし。 テーブルのセッティングがすむと、早速スタンバイするこうくん。 穏やかないい笑顔です。 これから火をおこすから、まだ食べられないんだけどね・・・。でも、大丈夫。我が家にはお道具がいっぱいあるから。 バーナー。凄い威力なので、すぐ火がつきました。 大アサリや黒毛和牛や有頭海老など、奮発しました。 釣り人の義兄が釣ったあゆをもってきてくれました。 おいしそー こうくんも親戚みんなと一緒に過ごすことができて、いいお盆でした。

続きを読む